ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/12/20(火) 22:32:28 

    毎日追われ家事まで手が回りません。
    予算的に全て購入はできません。
    どれか欲しいのですがどれが良いでしょうか?

    それぞれのメリットデメリットも合わせて教えてもらえませんか?

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/20(火) 22:37:44 

    >>1
    ドラム式しか持ってないけどめっちゃ楽になったから、ない生活は考えられないや。雨の時や冬はなかなか洗濯物が乾かないストレスから解放!週末に洗濯一気に片付けたいけど遊びに行ったり予定があってもスイッチひとつ押せば何も気にせず外出できる。
    前は洗濯終わって干すまで出かけられなかったり、疲れた時に今から洗濯回して干さないといけないんだなーってストレスがすごかった。

    今は寝る前とかに回してそのまま寝たりする。
    でもみなさん食洗機推しだから食洗機もめっちゃ魅力的なんだろうなーと思う。

    +39

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/20(火) 22:38:48 

    >>1
    うちは食洗機だけあるから食洗機と思う。ない生活は考えられない

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/20(火) 22:42:23 

    >>1
    私は家事えもんがいいわ

    +3

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/20(火) 22:45:45 

    >>1

    ドラム式洗濯機1択

    食洗機もルンバもあるけど、洗濯機には勝てない

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/20(火) 22:46:27 

    >>1
    私は食洗機。圧倒的に家事が楽。

    優先順位を付けたら良いと思う。私は服をほぼハンガーにかけたい派だから、浴室乾燥機でもある程度都合が良い。
    ドラム式みたいに乾燥機ついてても、その後にハンガーにかけたりたたむことが発生すること考えると優先順位下がる

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/20(火) 22:48:20 

    >>1
    ドラム式洗濯機だな!

    でも高いよ。食洗機とルンバに比べて。

    それが許されるなら絶対にドラム式洗濯機。いつもタイマーかけて朝起きるとタオル類がふかふかに仕上がってて幸せよ。温水洗浄もしてくれるし。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/20(火) 22:48:23 

    >>1
    全部使ってるけど自分ならロボット掃除機

    食洗機は結局入らないものや洗えないもの、
    汚れのこりや予洗いとかわりとクセがあるから、
    どれか一つならロボット掃除機
    ロボット掃除機も掃除残しとか毎日の手入れとかあるけど食洗機の方がものによってクセある印象
    ドラム式はめっちゃ便利だけど壊れやすいし結局壊れる

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2022/12/20(火) 22:56:40 

    >>1
    どれも持ってるけど個人的には、食洗機>ドラム式洗濯機(水温調整可)>ロボット掃除機
    ロボット掃除機は障害物をどかすの忘れがち
    ドラム式洗濯機は水温調整可能なら60度洗いで匂いを落とせる
    食洗機は便利すぎる、食事のあと片付けが苦じゃなくなった、洗い物のときに腰痛辛い人はぜひ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/20(火) 23:04:52 

    >>1
    ルンバは横から空気を出すから小さなホコリは舞うんだよ 
    しばらく使ってたらシェードカーテンの周りにホコリが付く付く!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/20(火) 23:06:48 

    >>1
    食洗機一択
    単純に家事の時間が一番短縮出来るから
    ドラム式は乾燥まで出来るのは便利だけど、素材によっては乾燥かけられないから途中で出したりの手間があるし、乾燥終わったらすぐ出したいから放置出来ないし

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/20(火) 23:16:42 

    >>1
    ロボット掃除機以外はあるので掃除機欲しい
    ドラム式の乾燥機は大変便利

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/20(火) 23:34:48 

    >>1
    全部持ってる
    共働きなので、全部活躍してるよ

    でもドラム式は縦型でも良いかな
    食洗機は朝晩稼働
    ルンバも毎日稼働してる

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/20(火) 23:40:35 

    >>8
    同じく。ルンバよりコードレス掃除機の方がその3つ>>1に入ると思う。食洗機とドラム式洗濯機とコードレス掃除機は使わない日はないし、もう無い生活は考えられない。ルンバは無くても良いし、ほぼ使ってない。

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/20(火) 23:58:04 

    >>1
    選択肢外のチョイスでゴメンだけど、食洗機と衣類乾燥機のコンボ!

    食洗機も本当にありがたいんだけど、実際一番助けられたのは衣類乾燥機だった
    雨でも洗濯物乾く、外出時の天気の急変に振り回されないってかなり重要なことだった

    今ドラム式めっちゃ高いから、単機能の衣類乾燥機でもいいかもよ
    洗濯機から乾燥機への移し替えはそんな手間ではないし、
    ドラム式一台買うお金で食洗機と衣類乾燥機買ってお釣りが来るよ

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/21(水) 02:13:57 

    >>1
    誰かお風呂全域自動掃除ロボを開発してくれ
    冬は地獄だわ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/21(水) 03:04:30 

    >>1
    全部あるよ。
    食洗機毎日2回は使う。
    斜めドラムは夜洗濯する私には良きよ。
    子供が幼稚園の帽子、歯磨きの袋、スモックなど毎日洗うものがあるから夜必ず洗濯するしオススメ。
    ルンバは毎日時間設定して1時間掃除機かけてもらう。さらにブラーバって水拭きがあるんだけど、これ本当に綺麗になるし最高。

    デメリットはお金がかかるってことかな。
    電気代、水道代、クイックルワイパー代。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/21(水) 04:14:45 

    >>1
    ドラマじゃない縦型でも乾燥機大活躍なんだけど何故ドラムがいいの⁉︎

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/21(水) 08:12:52 

    >>1
    ルンバを検討って事は
    フローリング多めで床に物置いてないと予想して
    それなら平日はクイックルワイパーでささっとやって週末掃除機とか、自分なりの妥協点で解決した方が楽よ

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/21(水) 10:02:29 

    >>1
    全部使ってる

    食洗機は必須
    ドラム式洗濯機はプロパンガス地域じゃなかったら、ガス乾燥機にしたかった
    (乾燥中、違う物洗濯できる&乾燥時間が早い)
    でも乾燥機能はすごく助かってる
    朝起きたら畳むだけ

    うちはルンバが故障して、ブラーバにしたけどクイックルワイパーのウェットシート挟んで使えるのが便利
    ただゴミを取るより水拭きした床の方が気持ちいい
    畳やカーペットの部屋が多いならルンバの方がいいと思う
    ただルンバもブラーバも、バッテリー交換が地味に出費
    でもベッドの下まで磨き上げてくれる

    どれも1度使うとない生活には戻れない程助かるよ

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/21(水) 12:21:50 

    >>1
    どれも持っているけれど、故障したら何が何でもすぐ修理するかすぐ買い直すかしたいのは食洗機。生活がままならん。
    掃除は2、3日さぼってもまぁいいかとなるが食器洗いはムリ。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/21(水) 18:30:16 

    >>1
    なんで手がまわらないのかが不思議
    うちにどれもあるけど壊れないようにたまに使うだけでほとんど使ってない
    出来ない意味がわからない

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/21(水) 19:43:06 

    >>1
    食洗機一択‼️

    全部持ってるけど、極端な話しその中でしなくても我慢出来るし何とかなるのはお掃除…つまりロボット掃除機はいらん。洗濯機は別にドラム式でなくても何とかなる。近所にコインランドリーが有れば一度に大量に乾かせる。

    実際使ってみて食洗機のありがたいことありがたいこと😭😭😭コップやスプーンなんてピッカピカだもんね。ちょっと食器のセット方法考えないと欠けてしまうこともあるので気をつけないとだけども。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/22(木) 02:20:31 

    >>1
    本当に切羽詰まってるのなら、ドラム式洗濯機というか乾燥機かな。

    メリットは、時間。
    干す時間取り込む時間の、毎日20分はおおきいよ。天気の心配も、花粉症も大丈夫になる。
    一週間で一時間以上変わる。
    デメリットは価格 
    10万からするよ。

    家事に追われてたら料理作らないし。
    作りながら洗って、食後のコーヒーのお湯沸かしてるうちに洗えばなんの苦労もない。

    掃除機なんて、やらなくてもいいことだから、余裕がある人向き。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/22(木) 11:36:18 

    >>1
    うちはガス乾燥機>食洗機>ルンバだな。
    今使ってる洗濯機が縦型ならドラム式洗濯乾燥機じゃなくガス乾燥機を買う。
    ガス乾燥機が難しいなら電気乾燥機でもいいと思う。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/22(木) 22:07:05 

    >>1
    食洗機信用してないからロボット掃除機!
    掃除機かけた側から髪の毛落ちてる地獄ループだもん
    ドラム式は使いにくいし乾燥機能あまり使わないから自動投入式の乾燥機能付縦型洗濯機にした

    +0

    -0