-
1. 匿名 2022/12/18(日) 19:35:20
学生時代の友人と主含め3人で遊びました
1人はマシンガントークで全部自分の話に持っていくタイプ、もう1人は聞き上手なタイプです
2人のお子さん達が同じ学校の同級生です
2人で彼女らの子供の同級生の話で盛り上がってました
以前からあった事で、前はニコニコして聞いていましたが、今回はなんだかなーと思ってしまいました
やはり女子の奇数はだめなんですかね
主は奇数でもお互いの気遣いさえあればと思ってましたが、何だか嫌になって疲れちゃいました
偶数の方が上手くいくのかな…+31
-38
-
11. 匿名 2022/12/18(日) 19:37:46
>>1
女子の奇数というよりこの場合環境かな。
マシンガンが気の利かないタイプだったんだろうね。+83
-4
-
14. 匿名 2022/12/18(日) 19:37:55
>>1
学生時代の友達なら
人数よりも今の状況によるよね。
独身は独身同士、子持ちは子持ち同士。+22
-3
-
41. 匿名 2022/12/18(日) 19:45:37
>>1
奇数ならダメで偶数なら良いなんてことはありえない。お笑いで例えると松本、太田、石橋、さんまの4人でトークさせたら終わる。3人でも4人でもバランスの問題。+6
-0
-
49. 匿名 2022/12/18(日) 19:49:24
>>1
主さんのタイプが書いてないから何とも言えない。
私は3人がちょうどいいです。
更に主さんが書いてるバランスの2人がいると本当に楽。
職場が正にそんな感じなので楽しい。
私が知らない話も楽しく聞いてられるタイプだからだと思います。+15
-2
-
50. 匿名 2022/12/18(日) 19:49:26
>>1
3人グループで結構会うけどそんな感じになった事ないな。
マシンガントークに聞き役の2人で完結しちゃったのね。+4
-0
-
57. 匿名 2022/12/18(日) 19:50:59
>>1
主さんのは奇数とか関係なく、その人らがダメ。ダメまでは行かなくても主さんのこと気にかけてくれてないよね。+8
-1
-
58. 匿名 2022/12/18(日) 19:51:29
>>1
子供が同級生だと確かに話題も多いだろうけど、三人で会うときまで話すのは配慮が無いよね
それなら二人で会えば?って思うよね😣
結局、数じゃなくて機関銃の人が問題なんだと思う
そんな人だと学校でも敵は少なくないと思う
聞き上手も内心は思うところあるかも+9
-2
-
61. 匿名 2022/12/18(日) 19:52:33
>>1
4人でも残りの3人が同じくらいの歳の子持ちなら主は余ったと思う
それは奇数とか偶数とかじゃなくて+11
-1
-
93. 匿名 2022/12/18(日) 20:21:43
>>1+0
-1
-
95. 匿名 2022/12/18(日) 20:27:34
>>1
女性に、奇数、偶数は関係ないよ+3
-1
-
96. 匿名 2022/12/18(日) 20:27:50
>>1
子育てで忙しい時期は噛み合わないこともあったけど、子育て一段落してまた仲良くなった旧友いるよ。いつも3人でご飯に行く。1人は独身。
たまに誰か1人ストレス溜まってて暴走するけど、順繰りでお互い様。+3
-1
-
97. 匿名 2022/12/18(日) 20:41:32
>>1
4人でも3と1に分かれて「なんだかな」って思うことはある。
人数の問題じゃなさなそう。+5
-1
-
104. 匿名 2022/12/18(日) 21:15:47
>>1
この状況ならたとえ4人だったとしても、そのうち3人が同じ学校の同級生だったら主さんは話に入れないと思うよ。+6
-1
-
125. 匿名 2022/12/19(月) 01:40:03
>>1
主の場合は人数の問題じゃなくて、主以外の二人の生活の共通項が大きすぎるからでは?
4人とか偶数でも主以外の全員の子どもが同じ学校だったら同じ会話の展開になるでしょ。+2
-0
-
126. 匿名 2022/12/19(月) 02:02:35
>>1
女同士の付き合いなんてマイナスしかないよ。
マシンガントークの女は自分にしか興味なくて自分さえ良ければなんでもいいタイプ。
そんな女の話聞いてあげても、あなたが話を聞いて欲しい時は、付き合ってくれないよ。
+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する