-
1. 匿名 2022/12/17(土) 17:18:25
グッと寒くなり、エアコンや布団乾燥機などよく使うようになりました。
本日料金確定のお知らせがきたので見てみると、目が飛び出るほどの金額でした。
夏より15000円増の39000円。
4人家族、2LDKの賃貸です。
吐きそうです。
皆さんおいくらでしたか?+528
-14
-
4. 匿名 2022/12/17(土) 17:19:31
>>1
4人家族 オール電化で25,000+233
-6
-
6. 匿名 2022/12/17(土) 17:19:53
>>1
お願いだから吐かないで〜〜💦+26
-41
-
9. 匿名 2022/12/17(土) 17:20:16
>>1
地域によって全然違うんじゃない?
うち東京だけどまだ一万行ってない+173
-21
-
44. 匿名 2022/12/17(土) 17:24:51
>>1
2人(私は在宅)+ペットで今月は9000円台
夏は2万オーバーだったので、安いと思う金額
本番はこれからだね
しかも噂じゃ来年から電気代45%アップするとかしないとか…(泣)+88
-3
-
60. 匿名 2022/12/17(土) 17:28:57
>>1
うちも4人家族で2LDKの賃貸
ちなみにオール電化、北海道住み
電気代3万だった
そしてこれには暖房代が入ってない
暖房代2万はいくんだろうな
もっとかもしれない
私も吐きそうだよ、主さん
+140
-2
-
88. 匿名 2022/12/17(土) 17:39:49
>>1
今月来たやつ3600円
夫婦二人です+11
-11
-
98. 匿名 2022/12/17(土) 17:44:17
>>1
戸建て
高校生と大学生
ダンナ、フルリモート
私フルタイム
大学生の子は週の半分リモート
電気代29000円
安く感じますが、我が家はガスファンヒーターにガス衣類乾燥機、ガス式床暖房とガスが冬場は活躍
なのでガス代は
20,000越え
冬は高い
各自、自分の部屋に篭るしね+50
-3
-
101. 匿名 2022/12/17(土) 17:45:26
>>1
4人家族3LDKのマンションで1万ちょっとだったよ
暖房はまだこたつしか使ってない
中高生の子供がいるけど、何故かずっとリビングにいるから電気代安い+17
-3
-
102. 匿名 2022/12/17(土) 17:46:12
>>1
高すぎて笑えないけど、そんないくんだ。
+33
-3
-
106. 匿名 2022/12/17(土) 17:48:22
>>1
2LDKでそんなに⁉︎
うちも夏に2LDKに引っ越して初めての冬だから心配。布団乾燥機は暖かいけど消費電力大きいよね。家族全員電気毛布使った方がリーズナブルかも。+11
-4
-
112. 匿名 2022/12/17(土) 17:51:04
>>1
去年は真冬で1万円。
1R賃貸で平日昼は仕事、土日は比較的家にいた感じです。
今年はどうなるんだろ、怖いー。
エアコンの設定温度は下げました。
電気も消しまくって暗いです。+17
-2
-
124. 匿名 2022/12/17(土) 17:54:50
>>1
一人暮らしで2万くらいでした、、、
リモートワークになってほとんど毎日家にいるからパソコンとかエアコンとかフルで使うから高くなってしまった、、、+21
-1
-
162. 匿名 2022/12/17(土) 18:14:11
>>1
吐きそうなの分かる。12月とか一番お金使うのに光熱費破産しそう。でも電気代は3人でなんとか今の所1万前後で抑えてる。リビングに出来るだけ皆で固まってるから各自の部屋では使わないからかな。ただお風呂とかはそうはいかないので恐ろしい金額。プロパンだし。+49
-2
-
179. 匿名 2022/12/17(土) 18:44:40
>>1
北海道戸建て
15000円。去年の1月より高かった
ガス代も20000円きてビックリ
2月は4万こえるかも…
ほんと困る+21
-1
-
185. 匿名 2022/12/17(土) 18:54:08
>>1
2LDK+和室で3人家族。
電気代は1万くらい。エアコン、暖房器具は使ってないです。床暖のみ。
床暖はガス代に入るけど8000円くらい。
水道代は9000円。
家族は基本的にリビングで過ごしてます。+2
-1
-
197. 匿名 2022/12/17(土) 19:07:18
>>1
中部地区4人家族、先月は13000円でした。この時期で高っ!と思いましたが、もっと高い方がいてビックリしています。ただうちはガス、灯油別なので、合わせると20000円くらいです。高い。泣+10
-0
-
203. 匿名 2022/12/17(土) 19:10:41
>>1
東京
未就学児2人 4人家族
平日仕事で不在
11月は5059円
12/17までで3042円
アプリで去年と比較できるのですが、毎月確実に2000円前後上がっている感じです。
特に去年は育休で一日中家にいたのにそれでも今年の方が総じて高くなってます。
冬の暖房は主に石油ストーブとサーキュレーター
エアコンは寝室で寝る前に1時間
こんな感じです。
東京だとこれが安いのか高いのかよくわかりませんが。
+12
-1
-
209. 匿名 2022/12/17(土) 19:19:19
>>1
東北、4LDK、4人家族、オール電化、全館空調で28000円。暖房は17~18℃設定、室内温度は23~24℃くらいで常に付けっぱなし。去年の今より6000円も上がってた。+6
-1
-
272. 匿名 2022/12/17(土) 21:35:07
>>1
主さん!うちは54000円だよぉ。
1月、2月はもっと高いだろうなぁ。
+22
-1
-
343. 匿名 2022/12/18(日) 02:38:15
>>1
3576だとメールが届いてる+0
-0
-
348. 匿名 2022/12/18(日) 03:58:39
>>1
つけっぱなしだから大体毎回6~7万、オール電化でリビングがかなり広いから。+13
-1
-
352. 匿名 2022/12/18(日) 04:12:45
>>1
先月はオール電化で10900円ほど。
暖房は19度から20度でずっといれています。
窓は元々ペアガラスでしたが、追加工事で全窓にペアガラスの内窓を設置しました。今は家中4枚ガラスの窓です。
エアコン効くし熱が逃げにくいので電気代も安いほうだとおもいます。
内窓設置すごくおススメですよ!
+13
-0
-
354. 匿名 2022/12/18(日) 04:56:50
>>1
オール電化かそうでないか書かない人なんなの?+0
-9
-
362. 匿名 2022/12/18(日) 07:03:34
>>1
都内一人暮らし
先月は約2000円
今月はまだ確定してないけど同じくらいだと思います。
意地でも暖房はつけません!!!!!!(今のところ電気毛布でじゅうぶん)+6
-0
-
394. 匿名 2022/12/18(日) 10:19:32
>>1
4人家族で夫はテレワークです。
マンションですが、15000円でした。
日中は暖房なしで夕方からホットカーペット、ファンヒーターをつけてます。+0
-0
-
445. 匿名 2022/12/18(日) 14:06:26
>>1
4人家族オール電化一戸建てで、先月は12,000くらいでした。太陽光パネル載せてます。
中国電力です。+3
-0
-
452. 匿名 2022/12/18(日) 15:21:36
>>1
エアコン、就寝時オイルヒーター、が主な暖房で
3人家族で去年1番高いときで4万7千円でした
エアコン使わない時期でも2万を切ったことがありません...
ちなみにオール電化です
これくらいは普通なのでしょうか?+4
-3
-
462. 匿名 2022/12/18(日) 16:19:17
>>1
39000円は凄いな…
家は3人家族3LDKで1万4000円だったな
で、ガス代が1万くらい+2
-0
-
468. 匿名 2022/12/18(日) 16:50:21
>>1
夫婦 子なし 犬2匹
日中は電気毛布で何とか過ごし、
夜は19時〜21時の3時間暖房をつけて12月分は
9500円です!
ただ、最近は寒過ぎて電気毛布じゃ過ごせないと思うので、来月は20000円くらいになりそうです!+6
-0
-
482. 匿名 2022/12/18(日) 19:06:49
>>1
冬の電気代は1〜1.7万円くらい。都市ガスは2〜5千円。
二階戸建てで、4人家族、エアコン3台。こたつ、電気ストーブ、加湿器。
高台で日当たりが良いから1月でも昼間ならエアコンなしでいける日もある。+1
-0
-
490. 匿名 2022/12/18(日) 21:28:50
>>1
どこの地域なのかな?
賃貸でそれは高いね
うちは北海道で4LDK、セントラルヒーティング
2階はほとんど使ってなくて
12000円
これから高くなりそう+0
-0
-
501. 匿名 2022/12/19(月) 05:45:48
>>1
横浜3人家族。戸建て50A契約
ニチガスの電気ガスセット割(電気代だけ月300円安くなる)
11月の電気代14000円。
エアコンは夜寝る時しか使わず日中灯油ストーブにしてるけど、月の電気量440wht使ってたな。
今のところ料金比較でTEPCOより電気代安かったからニチガス電気ガスセットにしてるけど、来年値上がり次第だな。
確かニチガスみたいな新興電力会社は天然ガスを海外から買って電気作るからこれから東京電力より高くなるんだっけ?+1
-0
-
504. 匿名 2022/12/19(月) 07:04:44
>>1
タイムリーなトピ立てありがとう
厳寒地でオール電化
今月の電気代28,000円
来月の予測では40,000円を突破します
電気代が高くなるとは聞いていたけどここまで来ると事は深刻です
寒さで体調不良になるのは避けたいので極力リビングに家族が集結、風呂は続いて入るなど「個」を我慢しないと節電できない気がします
+28
-1
-
513. 匿名 2022/12/19(月) 22:32:36
>>1
分かります!
ウチも夏から15000円増し、41000円に。
戸建て、オール電化です。
急に寒くなったからエコキュートがこの電気代占めてるのかな、、、+4
-0
-
529. 匿名 2022/12/23(金) 19:56:40
>>1
母子二人暮し
賃貸アパート
オール電化 35004円 ( º_º )
昨年より14000上がった+11
-0
-
535. 匿名 2023/01/05(木) 17:58:14
>>1
さっきTEPCOweb見た!
使用量8kwh減で、1万5千円アップの3万8千円!
何これ!+7
-0
-
546. 匿名 2023/01/13(金) 15:26:49
>>1
瀬戸内地方
戸建てオール電化
33000
例年だと2万弱。
「ちょ、まてよ……」+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する