ガールズちゃんねる

パート面接で納得いかないこと

588コメント2022/12/18(日) 16:24

  • 8. 匿名 2022/12/13(火) 15:32:55 

    お子さん病気になった時の預け先ある?って聞かれて辞退した。

    +482

    -64

  • 39. 匿名 2022/12/13(火) 15:37:32 

    >>8
    私は無いですってはっきり言った。

    +310

    -5

  • 51. 匿名 2022/12/13(火) 15:40:16 

    >>8
    子供の病気で休まないでねってことか
    辞退でいいんじゃ

    +351

    -3

  • 55. 匿名 2022/12/13(火) 15:41:22 

    >>8
    当たり前の質問だと

    +386

    -41

  • 69. 匿名 2022/12/13(火) 15:44:03 

    >>8
    病児保育使いますって言っときゃいいんだよ

    +6

    -37

  • 72. 匿名 2022/12/13(火) 15:44:36 

    >>8
    私は面接で、子どもの病気で休むのはお互い様ですから大丈夫ですよと言われたのに、結局後日電話かかってきてお子様もまだ小さいようですし…って断られた
    だったら面接の時にハッキリ言ってよって思ったわ
    採用結果待ってる時間が無駄になった

    +428

    -20

  • 201. 匿名 2022/12/13(火) 16:30:04 

    >>8
    応募の電話の時点で聞いてる そこでイマイチの返事なら辞めてる

    +32

    -3

  • 205. 匿名 2022/12/13(火) 16:30:30 

    >>8
    あってもないって言う。

    +6

    -8

  • 231. 匿名 2022/12/13(火) 16:51:00 

    >>8
    私は自己申告で、預け先ないんで子供の用事でも休む事になります。とハッキリ言ったら、それは大丈夫です。って言われた。

    そして休むと嫌な顔するし「えっ…」って言われる。

    けど休んでる。

    +207

    -19

  • 238. 匿名 2022/12/13(火) 16:56:43 

    >>8
    転勤族なので、正直にないですって答えたよ
    それも加味して雇うものでしょ
    無理なら採用しなきゃいいんだから、辞退しなくていいよ

    +113

    -7

  • 307. 匿名 2022/12/13(火) 18:49:35 

    >>8
    当然では?

    +25

    -1

  • 401. 匿名 2022/12/13(火) 22:25:16 

    >>8
    ないのではっきり「ないです」って答えたけど採用された。同じ子持ち同士フォローしあってる。

    +42

    -2

  • 469. 匿名 2022/12/14(水) 06:42:40 

    >>8
    当たり前の質問でしょ笑

    +9

    -4

  • 521. 匿名 2022/12/14(水) 11:54:11 

    >>8
    なんで?大事な事だと思うけど。
    まさか、当たり前に休む事前提だったの?

    +9

    -3

  • 529. 匿名 2022/12/14(水) 12:53:30 

    >>8
    辞退するの勿体ない
    正直に答えて採用されたかもしれないのに

    +1

    -1

  • 540. 匿名 2022/12/14(水) 14:09:03 

    >>8
    あるかないかで雇う側の準備も違ってくるでしょう
    預け場所ない場合はその日もし休んだら誰が入れるかなって予め考えたりできるし

    +6

    -2

関連キーワード