ガールズちゃんねる
  • 1102. 匿名 2022/12/12(月) 10:42:18 

    >>1052
    横だけど、昔大学生で初めてファストフードのバイトやった時に店長との面接で「仕事に入ってもし分からないことや教えてもらっていないことがあった時にはどうしますか?」と大真面目に聞かれて「??店長さんや誰か分かる方に聞きます」と答えたら「そう、その通り!分からないことがあったらすぐに聞いてね!」と言われて、そりゃ当たり前だろうというかそれ以外にできることないのではと思って不思議だったんだけと、もしかしたらそれまでに分からないことを誰にも聞かずに主さんみたいに流しちゃってた人とかいたのかな…とふと思ったわ

    +34

    -0

  • 1130. 匿名 2022/12/12(月) 11:38:04 

    >>1102
    私も新人時代、この子はわからないことがあったら聞いてくれるから!って褒めてもらえて当たり前じゃない?と思ってたけど、それすらできない人もいるって知って驚いてる。

    +31

    -0

  • 1166. 匿名 2022/12/12(月) 12:10:58 

    >>1102
    えっっー!そういう人がいるってことだね
    びっくりです

    +9

    -1

  • 1188. 匿名 2022/12/12(月) 12:25:50 

    >>1102
    どこの職場にもいると思うわ
    「私がわからないんだからそれでヨシ」って人
    人生でお金で苦労した事がないのか、給料がどうやって発生するのか想像した事もないのか、仕事に対する責任感がまるでない人。

    +15

    -0

  • 1190. 匿名 2022/12/12(月) 12:27:45 

    >>1102
    会社員だけど、お客様からメールが来ているのに放置していた子がいて、これなんで返信してないの?って聞いたら、「返信しなくてもいいかなって思いました!」って力強く言われて脱力したことある。話聞いたらなぞの自分軸で返信するしないを決めていたようで、ぞっとした。それからは頻繁にチェックするようにしてる。

    +16

    -0

  • 1280. 匿名 2022/12/12(月) 13:59:47 

    >>1102
    昔から適当な人はいたよ
    バイトなのにそこまで必死に働きたくない、それは社員の仕事、バイトなんだから言われたことだけやってバイト代さえもらえたらいいしムカつくことあればバックれたらいいって程度の責任感の人

    自分が学生の時に同じバイトにいた子は、店のモノをちょくちょく普通に持って帰ってたわ。窃盗という意識がない子をこの時初めて見た。

    +9

    -0

関連キーワード