-
1092. 匿名 2022/12/12(月) 10:27:51
店員側です。
基本、自分のお店に関係する内容なら「わかりません」はあってはならないです。
わかる人に聞く、後のお客様が待ってるなら後のお客様を他の方に誘導してもらうようアナウンスし対応すべきです。
私も前にスーパー行った時に同じようなことあったな〜。
アプリ提示で何かしらのサービスを受けられるらしくて提示したら、若いバイトの子が「え?え?なんですかこれ?え?」みたいな感じだったので、面倒くさくなって、「もういいです」と帰ったけど、普通はこういうのって朝礼か何かで事前に従業員一同に一斉アナウンスがあるんじゃないのかな〜。と思うけど。
まぁうちの店でもバイトの子だと社内共有事項が覚えきれなくて…って子もいるけど。
絶対あってはならないことだけどね。+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する