-
10. 匿名 2022/12/11(日) 18:40:52
主さんには同情するけど、日本のサービス業で賃金の割に求められる業務の幅が広いからね店員さんも大変だよね+148
-259
-
66. 匿名 2022/12/11(日) 18:48:19
>>10
そうしてサービス業は万年人手不足で潰れるんだよ
客は自分たちの首を絞めてるの分かってないね+40
-46
-
87. 匿名 2022/12/11(日) 18:53:06
>>10
わからないのはいいんだよ。
他のわかる人に代わってくれればいいの。
+130
-2
-
185. 匿名 2022/12/11(日) 19:12:59
>>10
人件費で安さだしているから+11
-7
-
291. 匿名 2022/12/11(日) 19:38:09
>>10
さすがに値引きはレジの基本操作だし、ちゃんと覚えとけよとしか思ない。+45
-5
-
582. 匿名 2022/12/11(日) 22:46:36
>>10
わからないことはわかる人に聞くって幼稚園児でもできるのに情けないな+23
-2
-
679. 匿名 2022/12/12(月) 00:19:23
>>10
さすがに値引きはレジの基本操作だし、ちゃんと覚えとけよとしか思ない。+15
-1
-
723. 匿名 2022/12/12(月) 01:18:14
>>10
分からないからって知らんぷりして逃げるのは違うでしょ。
責任者呼んで代わってもらえば良いだけ。せめて聞きにいこうよって思っちゃうし、レジ操作聞くことをそこまで負担だとは思わないんだけど。+11
-0
-
849. 匿名 2022/12/12(月) 04:21:42
>>10
わかる人呼ぶだけの簡単なお仕事やん+8
-0
-
902. 匿名 2022/12/12(月) 07:14:54
>>10
そうそう。わからないんじゃないの。彼はこんな安月給でもう何がどうなろうがどうでもいいって状況。+4
-3
-
1018. 匿名 2022/12/12(月) 09:15:31
>>10
いろんな海外在住経験あるけどトピ主さんのように金銭絡む系は海外でもダメだよ
後ろの客なんて気にしない人も普通に多いから多分その場で罵倒される案件+8
-0
-
1129. 匿名 2022/12/12(月) 11:33:26
>>10
レジ打ちごときに高賃金払ってたら経営成り立たんよ。
高くても買ってくれるならいいけどね。+2
-0
-
1211. 匿名 2022/12/12(月) 12:48:27
>>10
大量マイナスだけどホントそう。あと最近は低賃金で済ませたらいから、社員は少なくて、あとはボランティアみたいなやばい給料の人とかいるから。すぐ辞める→不景気の為またすぐ入る→辞める、でみんな無責任になるし。
なら高い給料払えば良いが、そしたら客も高い商品買わなきゃいけなくなる。。+4
-3
-
1426. 匿名 2022/12/12(月) 16:13:24
>>10
レジ打ちごときに高賃金払ってたら経営成り立たんよ。
高くても買ってくれるならいいけどね。+0
-0
-
1561. 匿名 2022/12/12(月) 17:52:15
>>10
別にその店員に対応を求めたわけでも責任求めたわけでもないやろ。
わからないというからわかる人を呼んでほしい、これが当たり前と思えないなら社会不適合者や。
+5
-0
-
1608. 匿名 2022/12/12(月) 18:18:41
>>10
そうかな?でもそれも仕事でしょってもおもうけど。
お給料をもらうんだからわからないじゃ済まない。早かれ遅かれその店員はほかの客に言われるでしょ+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する