-
7. 匿名 2022/12/08(木) 13:35:37
怖いです。
別トピで、カメラつけるの嫌がってる保育士さんがいたりしてるのも恐怖を倍増させてます。
とりあえずGPSは買おうと思ってます。+82
-208
-
14. 匿名 2022/12/08(木) 13:36:38
>>7
ライブカメラはいらんけど
監視カメラの何が嫌なのかわからないわ+534
-46
-
20. 匿名 2022/12/08(木) 13:37:58
>>7
カメラつけるのは保護者側も嫌じゃない?
トイレや着替えの介助の時もカメラを外すっていうルールにしてもそれを悪用する人も出てきそうだし
+223
-17
-
22. 匿名 2022/12/08(木) 13:38:04
>>7
やましい事がなくても、職場にカメラつけられるって嫌じゃない?
+377
-47
-
25. 匿名 2022/12/08(木) 13:38:24
>>7
確かに
何でカメラがイヤなんだろうね+23
-63
-
29. 匿名 2022/12/08(木) 13:39:18
>>7
カメラつけるのは保護者も余計神経質になりそう。
先生に関してだけではなく、子ども同士の小さいトラブルとかさ。+177
-8
-
46. 匿名 2022/12/08(木) 13:41:35
>>7
コンビニとかスーパーだと監視カメラにずっーとみられながら働いてるよね、、
それと変わらない気がするけど嫌がる人もいるんだ+38
-34
-
54. 匿名 2022/12/08(木) 13:42:40
>>7
保育園に監視カメラ付けたら保育士のストレスがやばい&逆に保護者がイチャモンつけてくるって言う人いるけど、個人的には付けるメリットの方があると思う。子供がケガしたり、子供同士のトラブルが起きた時に正解な判断が出来ると思うし…。(自動車事故が起きた時のドラレコと同じで)
カメラ付いてない場所でいじめられたりトラブルあったら意味ないけどさw+102
-32
-
150. 匿名 2022/12/08(木) 13:57:50
>>7
保育園とか幼稚園は義務じゃないんだから
小学校まで自宅保育すればいいんじゃないの?
いちいち不安不安とか騒がれても迷惑だと思う+97
-8
-
190. 匿名 2022/12/08(木) 14:05:54
>>7
GPSをどうするの?カバンに入れたところでロッカーから動かないと思うけど。
まさか子供に埋め込む??+19
-2
-
214. 匿名 2022/12/08(木) 14:09:40
>>7
うちの子の保育園の様子💕
とかってネットに上がる馬鹿親がいそうだし、まじめに仕事してたとしても、監視されてるのはさすがに保育士さん可哀想+62
-3
-
332. 匿名 2022/12/08(木) 14:40:53
>>7
送り迎えが心配ならバスじゃなくて自分で連れて行けばいいんじゃないかな?園児でGPSは無理だよ、お散歩で持たせてもらうとかダメだし。
園内の様子が気になるならICレコーダー潜ませるとかはありかもね、バレたら先生に引かれるだろうけど。。+3
-1
-
482. 匿名 2022/12/08(木) 16:18:57
>>7
気持ちは分かるけど、だったら自分で子供見た方が良くない❔
ライブカメラ監視する程の時間あるなら自分で子供を直接見た方が安心すると思うけどなぁ…+39
-1
-
518. 匿名 2022/12/08(木) 16:49:16
>>7
モンペが「うちの子と○○ちゃんの対応が違う!!」とか「このおもちゃが原因で喧嘩になったところを見た。喧嘩になるようなおもちゃを置くな!」とか保育士の小さなミスでも鬼の首を取ったようかのように責め立てそう。+56
-0
-
616. 匿名 2022/12/08(木) 18:31:52
>>7
では預けなければいいですよ。
保育園なんて行かせても子供にはメリットないし。
100%親の都合だし。
預かり保育もやっていない、4時間保育の幼稚園にしましょ♪
その方が安心ですよー。+30
-7
-
680. 匿名 2022/12/08(木) 19:13:26
>>7 >>14
監視カメラって中国製だけどそっちの恐怖はないの?+2
-19
-
707. 匿名 2022/12/08(木) 19:36:42
>>7
ライブカメラ付けるの嫌な保育士ばっかりに
決まってる
保護者がビックリするような叱り方してるもん
親には見せられないよ
実際見たら、うちの子にあんな言わなくても
ってなる
それが必要だったか必要じゃなかったか
また揉めるだろうから
カメラ付いたら通常通りの保育はできずに
甘くなるから
クラスはまとめられない
知らず知らず恐怖で
言うことをきかせている保育士も多い
それに虐待って気付いてない+8
-11
-
769. 匿名 2022/12/08(木) 20:26:19
>>7
私パート保育士なんだけと、視線恐怖症で見られてると思うと挙動不審になったり物を落としたりしちゃうから、カメラ付けるようになったら仕事辞める。乳児を落としたらと想像すると耐えられないや+10
-8
-
1475. 匿名 2022/12/09(金) 01:29:15
>>7
監視カメラなんかTHE 無意味
虐める奴は見えないところで虐めるから。+4
-0
-
1478. 匿名 2022/12/09(金) 01:30:05
>>7
保育士です。
別トピにも書いたけど、うちの園は全部屋と園庭にカメラ着いてる。トイレとかは着いてないけど。
基本的には園長しか映像はみない。
以前1度だけ、してもない虐待を保護者から疑われて警察にも通報されたことがあるけど、その時は監視カメラの映像を見てもらって身を守ることが出来たよ。
+17
-0
-
2023. 匿名 2022/12/09(金) 10:41:49
>>7
防犯カメラは保育施設じゃなくてもついてる会社多いと思うし別になんとも思わない。
いつでも見れるライブカメラ、とかになるとやりすぎかとは思うけど。
まぁ防犯カメラが付いてたら付いてたで、子供のちょっとした怪我の犯人を教えろー!とか言う人も増えそうだけど。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する