ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/12/04(日) 23:55:00 

    ※注意:錆びた水道管の写真があります!※

    「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    「公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください」サビだらけの水道管が物語る「インフラ整備の重要性」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    《公共事業削減という気分だけの安直な意見から、人手不足・予算不足で更新が遅れてる水道管、こんなんなってたりします。公共事業削減って言ってた人達、どうぞご覧ください。》

    これを投稿したのは、上下水道やガスの配管工事などをおこなう、富山市の株式会社松下工業。このツイートは12月2日時点で1.3万回リツイートされ、2.4万の「いいね」がついている。

    《いいにくいこと、はサビサビになってる水道管、のことではなく、「安直安易無責任に公共事業削減に賛成してた人に対して、いろいろいいたいことがあります」ってところ、です。ええ、そこのとこ勘違いされませんように、っと。》

    水質には問題ないらしいですが怖いですね…

    +213

    -6

  • 14. 匿名 2022/12/04(日) 23:58:19 

    >>1
    テレビでは毎日政府批判ばかりの日本w

    +61

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/04(日) 23:58:57 

    >>1
    こういう写真は今に始まった事ではないよ。
    都内の水道管は50年以上経ったものばかりで、順次配管の交換工事をしてるけど、20年で1/3しか終わってない。全部終わったら最初に交換した配管が60年40年~60年経ってる事になる。

    +100

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/04(日) 23:59:39 

    >>1
    必要な公共事業を削れなんて誰も言ってない

    +140

    -8

  • 27. 匿名 2022/12/05(月) 00:02:46 

    >>1
    まずなぜ削られたのか考えろ

    +4

    -5

  • 33. 匿名 2022/12/05(月) 00:06:45 

    >>1
    アスファルトの道路も草だらけだよ。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/05(月) 00:10:23 

    >>1
    水質に問題ない様には見えないんだが

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/05(月) 00:11:56 

    >>1
    塩ビパイプにすればいいのでは?

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/05(月) 00:12:43 

    >>1
    こんなん問題無い訳ないじゃん
    水道水飲んでなくて良かったわ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/05(月) 00:26:13 

    >>1
    富山はコンパクトシティにして維持費を削減するんじゃなかったっけ?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/05(月) 00:59:23 

    >>1
    これで鉄分摂れたりしないかね?w

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/05(月) 06:02:46 

    >>1
    公共事業反対てのは、生活インフラ系じゃなくて
    馬鹿でかい市役所の建物とか
    厚生年金会館ホールはじめ、小さな自治体まで何かしら舞台を持ったり
    そんなとこに橋はいるのか?
    ダムって他のダムと兼用できないの?ってくらいあったり
    そんなやつ

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2022/12/05(月) 06:37:01 

    >>1

    年度末には余ったお金を全部遣いきらなんけんってらことで毎年毎年無駄なしなくていい必要のない工事ばかりしてるよね
    役所は400億で建て替えようとかしたり

    無駄たくさんあるのにね

    +0

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/05(月) 10:22:49 

    >>1
    問題はない。貧しい国ではそんなもんだ。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/05(月) 23:59:06 

    >>1
    必要なもの、必要度が低いもの、の
    取捨選択もできんのか、あいつらは…

    +0

    -0