-
97. 匿名 2022/12/04(日) 00:38:22
>>4
学力や知恵がずば抜けて高いのはともかく、年相応の遊びも楽しくないのかな?友達とサッカーしたり、ゲームや昨日のテレビの話を楽しいと思えないなら、毎日つまらないだろうし気の毒。+431
-7
-
346. 匿名 2022/12/04(日) 06:49:25
>>97
そもそも興味のあることの深さが違うので会話レベルが合わず、同世代と合わなそうな気がする。+178
-1
-
1751. 匿名 2022/12/04(日) 17:52:56
>>97
凡夫にはわからない量子力学やポアンカレ予想とか生物学など興味のあることはいっぱいあるんでしょう。+21
-0
-
3735. 匿名 2022/12/05(月) 16:15:58
>>97
年相応の遊びがくだらなくて苦痛なんだよ。もっと高尚な勉強や研究したいの。+2
-1
-
3762. 匿名 2022/12/06(火) 00:51:12
>>97
ゲームはしない、テレビは見ない
中学でヒトラーの『我が闘争』を読んだ後、感想を語り合いたかったが周りに読んだ人がいなかった
千原ジュニアの著書でジュニアも中学のときに『我が闘争』を読んだと知った
ギフテッド判定されるかどうかに関わらず、同じ層と出会えないのは孤独+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する