ガールズちゃんねる
  • 39. 匿名 2022/12/04(日) 00:26:29 

    言い方悪いかもだけど、平均的な知能の人が知的障害者の集団の中で過ごすようなもんでしょ?
    そら辛いわ

    +497

    -39

  • 104. 匿名 2022/12/04(日) 00:40:27 

    >>39
    こういうふうに捉えたことなかった。そら辛いわ。

    +232

    -6

  • 201. 匿名 2022/12/04(日) 01:13:08 

    >>39
    …………!!!!
    そら辛いわ。目からウロコ。

    +200

    -5

  • 231. 匿名 2022/12/04(日) 01:33:11 

    >>39
    本当に言い方悪かった

    +161

    -20

  • 276. 匿名 2022/12/04(日) 02:19:38 

    >>39
    話してもつまらないだろうし、なんでこんな事が理解出来ないんだよ!って、イライラもしちゃいそうだよね…。

    +188

    -2

  • 334. 匿名 2022/12/04(日) 06:39:29 

    >>39
    その例えってどう捉えたらいいかわからない。

    +5

    -35

  • 457. 匿名 2022/12/04(日) 08:27:38 

    >>39
    例え方酷いけど納得した

    +171

    -4

  • 746. 匿名 2022/12/04(日) 11:08:31 

    >>39
    それはまた違うんじゃ?
    中学生とか高校生が小1と同じクラスで過ごしてる感じでは

    +57

    -15

  • 1181. 匿名 2022/12/04(日) 14:48:32 

    >>39
    しかも教師は少しぐらい勉強できるからって調子に乗るなとかできない子を手伝えとか無茶苦茶言ってくるよ。カンニングしてるだろって言う先生もいたし、とにかく意味がわからな過ぎて混乱した
    まともに学問教えて頭のいい子に偏見のない教師に教わらないといろいろ削られて学校が嫌いになると思う

    +50

    -1

  • 1746. 匿名 2022/12/04(日) 17:51:44 

    >>39
    それは間違ってると思うよ。
    この子の場合、IQは高いけどEQはわからないし、全ての分野で優れているわけじゃないから

    +13

    -4

  • 2761. 匿名 2022/12/04(日) 22:43:00 

    >>39
    正直そういうことなんだよね。
    トピ立った直後のコメントの方が的を射てるコメント多いね。

    +0

    -0

  • 3048. 匿名 2022/12/05(月) 00:13:30 

    >>39
    釣りバカ日誌から学んだほうがいい。
    社長は普段は浜ちゃんよりも頭もよく社会的地位が上
    でも、釣りとなると浜ちゃんは先生だった。
    一般社会ではみんなが弟子であり先生でもあるんだよ。それはそのときの状況でかわる

    +11

    -2

  • 3054. 匿名 2022/12/05(月) 00:15:05 

    >>39
    なーる

    +4

    -0

  • 3124. 匿名 2022/12/05(月) 00:34:03 

    >>39
    知的グレーの子がいる身からすると、このコメントが辛いわ。

    +1

    -0

  • 3338. 匿名 2022/12/05(月) 02:00:01 

    >>39
    でもさ、知能はそうだとしても、精神面ももう既に大人レベルってこと?
    流石に周りの知能レベルで比べるとそうかもだけど
    情緒面というか…そこは年相応、とかではないんかな
    気になる…

    +3

    -0