ガールズちゃんねる
  • 3501. 匿名 2022/12/05(月) 08:11:31 

    >>3497
    わりといると思ってる
    過集中とかこだわりとか
    共感性、社会性のなさエピソードとかわりとあるし

    ただ、今は1人だけで大きな発明とかは難しいからどうだろうね
    もう大体出てるからなかなか出にくいかもね

    +4

    -1

  • 3511. 匿名 2022/12/05(月) 08:42:31 

    >>3501
    偉人は周りの人がすごい援助してるイメージ
    南方熊楠とかもすごかったけど定職に付かないからお父さんと弟が生活を支えたんだったっけ
    野口英世も留学前に恩師に留学先で困らないようにともらったお金出発前のどんちゃん騒ぎで全部使ってしまった。あと理系じゃないけど石川啄木は金田一先生に金を借りまくったり奥さんの話とかエピソード読むとめっちゃクズで面白い

    +4

    -0

  • 3692. 匿名 2022/12/05(月) 14:14:31 

    >>3501
    HSP的な普通の人だけど、大多数を占める平均的な人は共感性もないし社会性もかなり低いと感じる。自分しか大事にしないし、だからいじめに参加して他人を追い込む。

    +2

    -1

  • 3699. 匿名 2022/12/05(月) 14:19:08 

    >>3501
    能力があるというよりは少し逆説的だけれど何かの欠損が必要かと。

    +0

    -0

  • 3725. 匿名 2022/12/05(月) 14:50:55 

    >>3501
    過集中という言葉も、結局何もできない平凡な人から見たら集中しすぎているように見えるだけであっって、創造性を持ち合わせた人間からしたら当たり前のことだし才能以外の何物でもないけど。

    +2

    -4