- 
                3321. 匿名 2022/12/05(月) 01:50:03 >>3312
 なるほどなぁ
 そもそも話自体が合わないのか…
 授業が退屈は理解できるけど
 例えば友達とゲームの話とか、ドッジボールとか…なんていうか子供らしい遊び
 それさえもつまらないのかな
 でもまぁ…楽しいと感じるもの自体が、そもそも釣り合わないのかね
 頭良すぎるのも大変だなぁ+3 -2 
- 
                3365. 匿名 2022/12/05(月) 02:18:51 >>3321
 中身が成熟してたり、子供の遊びがつまらないとか言うわけじゃなくて、なんてことはない些細な会話でも飛躍してる(ように見える)状態になるんよ。
 例えばゲームの話でも「あのボスが攻略できない」って話題を振ったとして、「村人でヒント出してくれる人いたじゃん?あそこの村の脇にある洞窟で剣をゲットするんだよ」が正しい受け答えだとしたら
 IQが高いと「(村人でヒントを出してくれる人がいたから村名と洞窟は省略しても分かるだろう。)剣が必要だよ」になる。
 こんな感じでショートカットしちゃうんよ、会話を。子供だと特に、相手も同じ理解力だと思っちゃうから。
 本人は年相応に子供らしい遊びは好きだから、また大変なんだと思うよ。+2 -2 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
