-
33. 匿名 2022/12/04(日) 00:25:40
頭いい子はいい子で大変だよね。息子が小学校の時の友達にもいた。すごく頭良すぎて学校の授業がとにかく退屈で意味のないものに思えて、家で勉強してるほうが楽しいっていう子が。それでも低学年の頃はちゃんと学校来てたけど、4年の頃から学校に行く理由が見出せなくなり不登校になってしまったってその子のお母さんが言ってた。+314
-6
-
87. 匿名 2022/12/04(日) 00:35:25
>>33
遊ぶのもツマンナイって思うのかな
私も子供の遊びに付き合うとあーーーツマンネってなるけど、そういう感じになっちゃうのかな
だとしたら苦しいね
そういう子集めて国が支援してほしいなぁ勿体ないよね。+193
-2
-
390. 匿名 2022/12/04(日) 07:40:39
>>33
授業って年齢相当でもつまんないものだけどねw
我が子は休み時間の為に通ってる。
遊びも大人と子どもが対等に出来るものも沢山あるんだからそういうものを見つけられるよう手引きできるといいねぇ〜+11
-4
-
1000. 匿名 2022/12/04(日) 13:28:52
>>33
うちの息子もそうだったけど、小学校生活は勉強以外の場で楽しみを見つけて、友達もたくさんいたし、6年間きちんと通ったよ。
中学は受験して入って、そこからは自分と良い意味で競い合える相手がたくさんできて、学業の面でも本当に充実した学校生活を送れるようになりました。+26
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する