-
2898. 匿名 2022/12/04(日) 23:29:40
>>2888
なんかそういうので医者の書き込みみたことある
一部の医者以外は定められた治療を繰り返すだけなので
むしろ医者は天才ばかりを集めてもしょうがないと
もちろん天才は必要だけども秀才でいいのだと
日本は他の分野に天才回した方がいいんじゃないかみたいな書き込み見たなあ
なんか米国は頭良い人は医者になるコースばっかりじゃないんだと+5
-0
-
2911. 匿名 2022/12/04(日) 23:32:31
>>2898
灘はほとんど医者になるって言わない?+1
-0
-
2917. 匿名 2022/12/04(日) 23:33:58
>>2898
そもそもアメリカは医学部の制度が違って大学院以降しかない。医学部にも基礎研究する天才や超秀才は必要だけど、大多数はそのへんの臨床医になるだけだから秀才で十分なんだよね。天才こそ工学や数学の分野に行くべきというのは同意する。まじで才能の世界だから。+4
-0
-
2939. 匿名 2022/12/04(日) 23:46:05
>>2898
親ののぞみが自分の夢になっちゃう子が多いのかな
+1
-0
-
2956. 匿名 2022/12/04(日) 23:52:08
>>2898
日本は医者が儲かるからね。利権肥えすぎ。他の新しい産業とかの研究に人がまわるようそっちに金まわるようにしたほうがいいわ。人間延命させるだけより生産性あるし。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する