ガールズちゃんねる
  • 2862. 匿名 2022/12/04(日) 23:19:28 

    >>2682
    理三には医者にならない人、けっこういるよ。
    医者にならなくても稼げるし、自分の能力に自信があるんだと思う。
    塾の先生(代表)が理三だったけど、数学大好きだから数学に携わりたいから医者じゃなく塾講師になったらしい。御三家の子が通うような塾。本の執筆もしてる。

    +6

    -2

  • 2869. 匿名 2022/12/04(日) 23:21:36 

    >>2862
    本当に数学が好きなら研究者になったはずだけど、そこまでの才能は無かったんだろうね。受験レベルの数学が好きな人にとっては天職かもしれないね。

    +7

    -0

  • 2881. 匿名 2022/12/04(日) 23:25:04 

    >>2862
    数学大好きで理3いって医者にならない例は私も知ってる。
    稼ぎたいとも思ってない人だった。服も飯も車も興味ない。仕事のやりがいとか人の役に立つとかもどうでもいいから一生かけて自分の好きな数学を突き詰めたかったそう。

    +5

    -0

  • 2888. 匿名 2022/12/04(日) 23:26:22 

    >>2862
    医者って創造性を必要としないし、寧ろ発揮してはいけないし、同じことを飽きずに繰り返しできる能力が必要だし、理学部や工学部とは真逆。
    本当は理学部や工学部が向いてる人が理三に行っちゃうからそういうことが起きる。

    +1

    -4

  • 2955. 匿名 2022/12/04(日) 23:51:40 

    >>2862
    うちの親戚のおじさんは理Ⅰだけど出たあと何故か外国語の教授になった。書籍は研究していた分野の翻訳が多いけど
    もう亡くなったから経緯は知らないけど何があったんだろうな

    +3

    -0