-
2649. 匿名 2022/12/04(日) 22:12:47
>>2464
10歳の子や中学高校になっても自分の習熟度に合ってないとやる気が出ない子なんていくらでもいる
他の子でも少し早いなと思ったら予習復習をしっかりやって合わせる、物足りなかったら自分で工夫するという子は少ない
それが明らかにあっていないのだから
幼児向けの絵本の音読を何度も練習したり解説をしている場所で能動的に学べるでしょと言われても、そこにいる意義はあるのかとか思うしもっと自分に合った本を読みたいと思うでしょう
多少は合わせることはあっても一事が万事自分が妥協するばかりだと大人でもきつい
そもそもIQが高い子は学びたい意欲もものすごくある子だから普通の子よりも不満は募る
それにIQは高くても精神性は年相応なのだから、大人を相手にするように我慢ばかり強いるのも可哀想+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する