-
254. 匿名 2022/12/04(日) 01:59:19
>>12
開成は努力の最高峰だと思うから厳しい
ツクコマの方がまだ似たようなタイプがいるかと
兄の学校に、この子のような子がいて、やっぱりこの子と同じように「学校は知らないことを学ぶところだと思ってたのに」と言って不登校になって高校1年で退学した
フリースクール行ったとこまではわかるけど、そこから先は不明
兄の友人の学校にもやっぱり同じような子がいて、その子は脳を普通の人の5倍以上使ってるそうで、脳の糖代謝が高すぎて3時限でブドウ糖切れ起こして爆睡してたらしい
こっちも高校進級時にフリースクールに転校、現役と同じ年度に東大行った
東大では仮眠するために講義が連続しないよう履修してるらしい
まあ大変よ+542
-7
-
740. 匿名 2022/12/04(日) 11:06:37
>>254
ドラマの話で申し訳ないんだけど、スペックで当麻がハチミツ直飲みしたり、サトリが12時以降は起きてられなかったりするのは事実に基づいてるんだね。+130
-1
-
1040. 匿名 2022/12/04(日) 13:46:39
>>254
東大で寝れるなんてかっこよすぎる
+68
-1
-
1084. 匿名 2022/12/04(日) 14:04:23
>>254
海外のプロのチェスプレーヤーは一日の消費カロリーが平均6000kcalらしいから脳の活動が活発だととにかくカロリーとブドウ糖ないと生きてられないね。
途中で眠るのも脳が危険な状態を防ぐためなんだと頷けるわ+96
-0
-
1520. 匿名 2022/12/04(日) 16:27:53
>>254
脳だけでそんなにカロリー消費されるのすごいなー
私は甘いもの摂取した分横に太っていくというのに・・・+91
-0
-
1804. 匿名 2022/12/04(日) 18:07:49
>>254
私頭悪いけど授業中眠くなるから無駄に使ってんだろうなァ+8
-0
-
2402. 匿名 2022/12/04(日) 20:59:36
>>254
今話題の成田悠輔さんが極度の睡眠障害を抱えている理由ってこういう背景があるからのような気がする
彼もギフテッドの部類だろうから、脳のエネルギー消費量が常人より多いんだわ+29
-0
-
2791. 匿名 2022/12/04(日) 22:54:18
>>254
横だけど開成はまさに天才の集まりだよ。努力型じゃない。これは努力を努力と考えてないとかじゃなくて本当に何もやってないパターンね。基本努力のハードルが低いから逆にめっちゃやってますって言うパターン
筑駒が努力型。筑駒生は努力を努力と考えてないから自分達は努力してないと言うパターン
灘は天才+努力
この子がコミュ力とか他の何かが無いなら体育会系の開成でやっていくのは辛いかもしれないし筑駒の方が良いと言うのは同意。
大学は京大が良いかも
+11
-0
-
2829. 匿名 2022/12/04(日) 23:08:31
>>254
兄の人間関係気になるw+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する