-
2435. 匿名 2022/12/04(日) 21:13:37
>>2385
実際に支援は何にもないからね。
困り感としては軽度知的障害と同じでも、幾ら辛さを口にしても賢いなら出来るだろうで済まされちゃうから。
親もギフテッドのギフテッド家庭ならまだしも、突然変異だとキツイと思う。+1
-1
-
2443. 匿名 2022/12/04(日) 21:15:56
>>2435
そうだね
辛いと思うよ
学校教育の中でも理解されずに家でも理解されない
ちょっと頭が良い世帯の中で天才的な子が生まれても対応しきれない
ギフティッドって伸びるのは学業面だけじゃないから
特化型ギフティッドなんてそれこそ専門家に渡さないと教育し難いからね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する