-
2423. 匿名 2022/12/04(日) 21:06:16
>>2214
そうね…例えば、昔は数学、特に純粋数学とかは、使い道がない、と思われていたが、
落とし度函数(函数と逆函数の計算量に巨大な落差がある函数)が暗号に利用できることが理解されてからは、
純粋数学が何と軍事研究にまで関わるようになってしまった…。+2
-0
-
2437. 匿名 2022/12/04(日) 21:13:45
>>2423
ネットの発達によって数学は見直されてきたよね
米国なんかは世界のITで先行していて
また経済の分野においても数学を駆使したデータを重視している
優秀なデータサイエンティストの獲得に動いてる
コンピューターグラフィックスの3Dの世界なんかでも
今まで何の役に立つのこれって言われてた立体造影の美術集団の才能が見直されている
学問というのはいつどこで必要になるのかわからんわけで
幅広い分野の才能を囲っておくって本当に大切なことなんだよ+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する