-
228. 匿名 2022/12/04(日) 01:31:31
>>25
自分は130台後半だからこの子ほど良くないんだけど、中受して進学校に入るまでは学年で優秀な何人かの一人ってポジションからはみ出さないようにしてた。自分が教える前に何もかもわかっている子がいると露骨に嫌な顔する教師が多かったしね。一度だけ勘違いして間違えたことあったんだけど(間違っているものに丸をつけましょうにバツをつけた感じ)担任が目をキラキラさせながら「この問題を間違えた人がクラスに一人だけいました!!!さぁ誰でしょー?!何と!!!ガル子さんでーす!」って叫んだの。クラスの子はガル子が間違えたのならケアレスミスだね、珍しいねってクールな対応だったんだけど。そういう教師に内心点で足引っ張られないように計算しながら過ごしてた+256
-11
-
300. 匿名 2022/12/04(日) 04:37:08
>>228
何か教師になる人ってひねくれてるね。皆がそうでないと思うけど、こんな賢い子の足を引っ張って気を遣わせて大人として恥ずかしいですね。頭の悪い私からしたら尊敬しかないけど、中途半端に頭の良い人?はプライドが高く対抗しちゃうのかな?+168
-2
-
351. 匿名 2022/12/04(日) 06:56:28
>>228
呆れた
クラスメイトのほうが大人だね。+176
-0
-
391. 匿名 2022/12/04(日) 07:41:10
>>228
そんな教師いるん?女?
子供相手に、情けない+91
-0
-
398. 匿名 2022/12/04(日) 07:47:50
>>228
頭が悪い教師だね+99
-0
-
416. 匿名 2022/12/04(日) 08:02:22
>>228
教師としてあるまじき態度、品性だけど実際そういうのいるよね、想像つく
子供の方が冷静なのもあるある
+100
-0
-
891. 匿名 2022/12/04(日) 12:22:42
>>228
勉強は出来ないが私の方が人格者な気がするわ。
頭が良くて人格者が人の上に立てば良いのに+0
-0
-
926. 匿名 2022/12/04(日) 12:52:26
>>228
教師って変な人いるよね。成績とは違うけど、中学の頃、何を思ったのが突然クラスのみんなの前で「私、可愛い顔してるのに大人しい子大好き!○○さんなんてまさにその通りで、先生のお気に入りなの!」と発表したおばちゃん先生がいて、それからその子が派手な女子たちからいじめられるようになった。普段周りの嫉妬を買わないようにおとなしくしてるような子だったから、教師に腹が立って仕方なかった。今は結婚して田舎で幸せに暮らしてるけど、相変わらず芸能人やモデルになっててもおかしくないような容姿で、めっちゃ目立ってる。結婚式で使ったドレスの会社からモデルを頼まれたけど、そういうの苦手だからと断ったらしい。
ずっと田舎で静かに暮らすっていうのはその子自身が望んだ道なのかもしれないけど、周りの嫉妬なんてもので才能ある子が色々我慢してるとなると悲しくなるね。+52
-3
-
1498. 匿名 2022/12/04(日) 16:21:12
>>228
教師って社会に出ずに教える立場になるから精神が学生のままなのかな+6
-0
-
1507. 匿名 2022/12/04(日) 16:23:03
>>228
わかるなあ
中国から頭いい子が転校してきたんだけど、彼が頭が良すぎて教師が顔真っ赤にしながらキレてたのが未だに忘れられない。滑稽で。+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する