-
2210. 匿名 2022/12/04(日) 20:12:08
学校って勉強だけじゃないよね?友達と遊ぶ、班でディスカッションしたり、行事を通して成長したりと勉強より協調性を学ぶ場だと思う。
授業がつまらないからどうにかしてくれと言われても、せいぜい算数のクラス別で難問をやらしてくれるぐらいしか出来ることはない気がする。
+2
-0
-
2293. 匿名 2022/12/04(日) 20:31:51
>>2210
今の公立、算数は少人数でしてくれるよー私達の頃よりはマシよ。何せ昔はすごいやばいのがいたから…+3
-1
-
2427. 匿名 2022/12/04(日) 21:08:00
>>2210
教員だけど学習指導要領も変わって主体的な学びを大事にするようになってきてるから、私は30半ばだけど、私たちが受けた教育とは違ってきてるよ。
ただ、主体的に学ぶ、思考することが難しい子も多い。だからってそういう子が全て発達障害や知的障害だというわけでもないので集団でいろいろやるのが難しい側面もある。+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する