ガールズちゃんねる
  • 2189. 匿名 2022/12/04(日) 20:06:23 

    >>2160

    「美術」とは「社会から失われた故郷」という意味のような気がする。
    つまり、人々が、それを見て感動する理由は、人々の外にあるのではなく、人々の心の中にある。
    ウクライナのバンクシー壁画、はぎ取られる 複数の容疑者を拘束
    ウクライナのバンクシー壁画、はぎ取られる 複数の容疑者を拘束girlschannel.net

    ウクライナのバンクシー壁画、はぎ取られる 複数の容疑者を拘束  容疑者らは犯行の動機について、「壁画は誰のものでもないと思った。オークションにかけて、売り上げをウクライナ軍に寄付するつもりだった」と話したという。事件を目撃したというセルヒー...


    バンクシーの画を見て喝采するか、それを剥ぎ取るか、の判断基準は、
    画の中にあるのではなく、人々の心の中にある。

    +1

    -0

  • 2203. 匿名 2022/12/04(日) 20:10:21 

    >>2189
    なんか美術とかが繁栄するとその文化すぐ廃れるよね
    美術なんて〜芸術なんて〜ってちょっとケチョンケチョンにされたりするぐらいでちょうどいいような
    大内氏とかで思った

    +1

    -0