-
199. 匿名 2022/12/04(日) 01:12:44
>>186
別に我慢しなくていいじゃん。
例えば一学年で100万人の年代なら、2万人は高IQなんだから、全国100ヵ所くらいに一学年200人くらいが通える高iq向けの学校を用意してあげればいいだけで。
普通のiqの子たちはそのまま普通の学校に通えばいい。+54
-7
-
219. 匿名 2022/12/04(日) 01:24:58
>>199
進学校とか中高一貫校と同じになってしまう気がするけど+4
-1
-
224. 匿名 2022/12/04(日) 01:29:23
>>199
ギフテット専門の学校?+3
-0
-
233. 匿名 2022/12/04(日) 01:33:44
>>199
ギフテット専門の教師はどうやって集めるのか
けっこうな人数が必要だよ+32
-0
-
1275. 匿名 2022/12/04(日) 15:14:46
>>199
学校教育はそのままでいいよ
社会にでればまた同じ問題にぶつかるんだから
うまくフォローしてあげれるかが問題だと思う+3
-0
-
1437. 匿名 2022/12/04(日) 16:02:14
>>199
どーやって?中身も外見もまだ子供。
親も引越し?生活費は?衣食住のお世話は?
国がやるの?
親も寂しいでしょ。現実的でないね。+5
-0
-
2161. 匿名 2022/12/04(日) 20:00:35
>>199
大学に行けばいいのでは?
レベル問わなければ一応47都道府県にある
レベル問うなら東大京大
+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する