ガールズちゃんねる
  • 1585. 匿名 2022/12/04(日) 16:49:45 

    >>1421
    今はテクノロジーの時代だし、早くから数学の問題を解いてるならただ与えられた問題を解くんじゃなくて何か新たな発見をしたりプログラムを作ったりしたらすごいなと思うけど、そういう教育をする機関がなかなかないのかな。プログラミングスクールは増えたけどね。
    数学の難問を解くのなんかは正直AIには敵わないし、それができるからなに?ってなるのよ。問題を解くのとゼロから何か生み出す能力はまた別かと思う。
    だからこそ今ある才能を持て余しちゃうんだろうけれど。
    好き嫌いは分かれるけど2ちゃんねるを作ったひろゆきみたいに、何か今までの概念をぶち壊すような新たなものを作る人が現れるといいね

    +5

    -4

  • 1644. 匿名 2022/12/04(日) 17:15:35 

    >>1585
    よこ

    そんな発見できる人って、数100年に何人いる?のレベルだしね
    時代や運もあったりと

    高IQの上位数パーはいるギフテッドくらいじゃ無理かなと

    +1

    -1

  • 3391. 匿名 2022/12/05(月) 02:39:43 

    >>1585
    高校の数学しか知らない低知能発見!

    数学の難問は数学の大学教授や博士が一生かけて証明しようとして
    夢破れて死んでいくやつだからAIでも無理よ

    +2

    -1

  • 3396. 匿名 2022/12/05(月) 02:42:54 

    >>1585
    数学難問って白黒つける証明問題よ
    絶対例外が無いことが示す必要がある
    計算問題じゃないよ

    +1

    -1