-
1470. 匿名 2022/12/04(日) 16:12:53
>>1462
うちの子は勉強ができるから、できない子に教えてあげてるよ。
だから、すごく感謝されてる。
この子も勉強ができることを活かせたらいいのにね。
+5
-1
-
1506. 匿名 2022/12/04(日) 16:22:41
>>1470
それさぁ、うちの子は小6でもう疲れた。教えても教えても終わりがない。塾に行って欲しいと言っていた。なぜ解らないのか解らないから、凄く考えて教えていたらしい。
今は受験して私立一貫校にいるけど、今の学校で同級生と教え合うのは違うらしい。
おそらく、理解力の度合いにそれほどの差がないから疲弊をしない。
お子さんもよく見てあげてね。
教えたら褒められるから疲れても口に出来ない子いるからね。+4
-0
-
1563. 匿名 2022/12/04(日) 16:42:41
>>1470
教えるのは、わからない人の気持ちが理解できる人にしか無理だよ。
天才が教えるなら、わからない人の気持ちを理解するのに研究時間を割かないといけない。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する