-
12. 匿名 2022/12/04(日) 00:22:00
こういう子って小学校6年我慢して開成とかに入っても馴染めないの?+821
-15
-
40. 匿名 2022/12/04(日) 00:26:31
>>12
子供にとっての6年間って長くない?
一定の学力あれば国が留学させてあげたらいいのにね。+799
-16
-
135. 匿名 2022/12/04(日) 00:51:09
>>12
開成の一年生がみんな中1レベルの数学やってるわけないじゃん。
せいぜい入学前に四則演算くらい出来ると踏んで三年生レベルなんじゃない?+18
-74
-
254. 匿名 2022/12/04(日) 01:59:19
>>12
開成は努力の最高峰だと思うから厳しい
ツクコマの方がまだ似たようなタイプがいるかと
兄の学校に、この子のような子がいて、やっぱりこの子と同じように「学校は知らないことを学ぶところだと思ってたのに」と言って不登校になって高校1年で退学した
フリースクール行ったとこまではわかるけど、そこから先は不明
兄の友人の学校にもやっぱり同じような子がいて、その子は脳を普通の人の5倍以上使ってるそうで、脳の糖代謝が高すぎて3時限でブドウ糖切れ起こして爆睡してたらしい
こっちも高校進級時にフリースクールに転校、現役と同じ年度に東大行った
東大では仮眠するために講義が連続しないよう履修してるらしい
まあ大変よ+542
-7
-
448. 匿名 2022/12/04(日) 08:24:11
>>12
国立大附属の幼稚園、小学校はこんな感じの子が時々いるよ。
普通の子が虫やゲームが楽しくて仕方ないように、数学が楽しくて仕方ない!って子が一定数いるし、先生も他の保護者も受け入れる。
国立大附属なら、地方でもあるからそこに編入とかしてあげて欲しい。+324
-4
-
477. 匿名 2022/12/04(日) 08:40:21
>>12
メンタルを病むには十分な期間だよね…
合わない会社だったら転職できるけど、学校は普通そうはいかないから+191
-4
-
547. 匿名 2022/12/04(日) 09:30:29
>>12
国立を途中入学で受験するべき
頭いいだけで優位で居られるよ+178
-2
-
636. 匿名 2022/12/04(日) 10:18:12
>>12
開成より麻布っぽくない?
勝手なイメージだけど+6
-11
-
661. 匿名 2022/12/04(日) 10:27:03
>>12
親戚にこういう子いるけど灘行った。
灘校は楽しかったらしい。そりゃ、周りも凄いし話を聞いたら学校は殆ど放任。
そもそも塾時代から塾で最難関組に教える講師が教えるのと違う解法を編み出して披露してたらしい。
学校との違いはそれでも受け入れて貰えていた。
テストの点数言わなきゃならん時も一時期、みんな計算式で答えるムーブが発生して講師は黙々と計算してたらしい。
天才の扱いに慣れてる場所に行ったら社会的にしんどい個性なきゃ何とかなるみたい。+276
-6
-
673. 匿名 2022/12/04(日) 10:33:08
>>12
本人は6年の我慢が辛いし、親御さんとしては我が子がストレスで擦り減るのが怖いんじゃないかな
ちょっと出来るくらいの子は周りの成長を待てる(うちのIQ139はそのタイプみたい)けど、ここまで中身も出来上がっていそうな子は難しそう
良いい場所を早くから見つけられる制度は早く整えてほしいね+125
-5
-
674. 匿名 2022/12/04(日) 10:33:21
>>12
私立小の方がまだマシだろうけど。
でもさ、頭が良いというのは、そこに情緒面が必ずしも一定の基準あるわけではないから。どのみち頭いい子供の中で人間関係でどのみち躓くこともあるよ。お母さんが、この子の頭脳は特別なものだから、他のことは出来なくてもどうせ周りの僻みなんだから気にしない!って一貫しちゃってる場合とか。やっぱり人との付き合い方とか経験体験は、IQの高さだけではカバー出来ないこともあるから。+211
-2
-
843. 匿名 2022/12/04(日) 11:54:33
>>12
レベルの高い学校に、編入すれば良くない?
学校側は、ウエルカムじゃない?+78
-4
-
1064. 匿名 2022/12/04(日) 13:56:07
>>12
中受の塾で初めて話の合う友達ができたりするらしいよ
中学は近所の学区の公立行くと潰されそう+99
-2
-
1117. 匿名 2022/12/04(日) 14:24:51
>>12
勉強以外の生活ってどうなの?小学生の男子、うちもだけど、しょーもないことに夢中になってゲラゲラしてるじゃない?それも頭いいと輪に入れないのかな??+2
-0
-
1700. 匿名 2022/12/04(日) 17:40:54
>>12
馴染めないというか満足できない
娘の同級生で幼稚園から国立付属で高校まで一緒の男子
ずっと学校つまんないって言ってた
東大医学部現役合格したときに、
いろんな研究できるからすごく楽しみだ、やっと授業がまともにうけられるとウキウキしてた
医学に興味があるんじゃなくとにかく一番難しい?勉強がしたいんだって
大学ではなれたからその後どうなったかしらないけど+56
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する