-
1161. 匿名 2022/12/04(日) 14:42:53
>>1108
そこまで優秀な子だと、識字障害に対する劣等感みたいなものも強くなりそうだし、難しいよね...。
もったいないし、どうにかならないのかなあ。
各都道府県に一つずくらいギフテッド専門学校を作って大事に育てて欲しいわ。+2
-1
-
1190. 匿名 2022/12/04(日) 14:51:28
>>1161
子供達はともかく、うちの子は賢いんざます!みたいな親が集結してそう…で、又その中で、賢いから特別授業させろと騒ぎそう+1
-9
-
1490. 匿名 2022/12/04(日) 16:18:41
>>1161
どうしても良い結果に気持ちが引っ張られて、できないことに対するはストレスが強くなるって言われてことある。(子供が発達障害の疑いがあって、ウィスク4受けた時にカウンセラーに言われた)
ウィスク4は得意項目と苦手項目のIQの差が15開くと本人が辛く感じるらしいんだけど、コレじゃ15どころじゃないもんね。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する