ガールズちゃんねる
  • 1110. 匿名 2022/12/04(日) 14:20:38 

    >>1103
    この子は学生時代はなんとかなっても、働けないと思う。
    うちの夫は研究職でギフテッドの可能性が高いと思っているけど、
    人と協力してチームで研究することは普通にできる。
    息子も進学校に通っているけど、おとなしくて
    コミュケーションが苦手だけど、トラブルなく集団生活ができる。
    不登校になるレベルだと発達障害がきついから、仕事ができるところまで持ってくるのは難しい。

    +3

    -6

  • 1120. 匿名 2022/12/04(日) 14:25:40 

    >>1110
    横だけど、不登校=発達障害がきつい、ではないよ。
    そういうケースもあるけど、そうでないケースもある。
    不登校でも、その後普通に学校に行けるようになるケースもあるし。

    +3

    -2

  • 1126. 匿名 2022/12/04(日) 14:27:26 

    >>1110
    そんな感じで、普通の学校通ったほうが、周りと上手くやれるように成長する気がする。
    小学校からギフテッドの中だけで暮らしてたら、将来どうなることか。

    +2

    -3

  • 2572. 匿名 2022/12/04(日) 21:50:38 

    >>1110
    なんで働けないって言うの?

    時間をかけてサポートして行けば社会に適応出来るかもしれないでしょ。

    他所の子供は働けないって言って、自分の夫と子供は大丈夫って。

    +2

    -0