-
9. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:13
>・靴を並べてほしい
・脱いだ服を廊下に放置しないでほしい
・食べこぼしは拭いてほしい
・食パン食べたら残りの袋は口を閉じてほしい
こういう旦那、いっぱいいるよ。男はしょせん、いくつになっても子供だよ。+1152
-101
-
19. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:29
>>9
そんなやつ仕事もできないだろうから私は選ばなかった+238
-60
-
81. 匿名 2022/12/03(土) 20:55:10
>>9
マジですか!?
世の奥さん方はこのレベルを我慢して生活してるんですか?+202
-1
-
113. 匿名 2022/12/03(土) 21:03:31
>>9
本当に。
うちの父親70歳子供よりだらしない。。。+24
-1
-
170. 匿名 2022/12/03(土) 21:21:39
>>9
母親が全部やってくれてたパターン。
そうでなきゃなんらかの障害を疑うレベル。+141
-2
-
174. 匿名 2022/12/03(土) 21:22:45
>>9
やる人はちゃんとやるからなぁ
付き合ってるときカバンの中みて
汚いひとは基本的にだらしがない
自分自身も同レベならいいけど+69
-1
-
248. 匿名 2022/12/03(土) 21:52:32
>>9
>>81
義母がちゃんとしつけ出来てないんだよね。女にはそのあたり口うるさく言うけど、男は外に働きに出るから別にいいやって言う昔の価値観でね。+153
-5
-
265. 匿名 2022/12/03(土) 22:01:41
>>9
だからこそ、こういう所を我慢し続ける人生にするか(目を瞑るも含め)、選ばないかのどっちかだと思う
※お互い指摘や注意して、改善できた人達は別
私は子供が欲しかったからこそだらしなさが目立つ男性は選びませんでした+35
-6
-
267. 匿名 2022/12/03(土) 22:03:44
>>9
女でも出来ない人はいるでしょう。
結局価値観の違いじゃない?
耐えられる汚さのラインが違うだけ。+13
-15
-
280. 匿名 2022/12/03(土) 22:13:08
>>9
主語が大きいよ。ちゃんとしつけされてなくて育ちが悪いだけだと思う。昔の日本の母親って男の子を甘やかす傾向があるよね。男の子はそんなことしなくていいの、とか言って。+77
-2
-
324. 匿名 2022/12/03(土) 22:48:09
>>9
うわードン引き
そうやって甘やかしてる人たちがこういう男を次世代にまで再生産していくって自覚ある?+82
-3
-
377. 匿名 2022/12/04(日) 00:04:46
>>9
あなたがそうなのね+11
-0
-
416. 匿名 2022/12/04(日) 01:15:03
>>9
そうそう
男なんて全員3歳児だと思えば
腹も立たない+0
-24
-
524. 匿名 2022/12/04(日) 07:50:08
>>9
や、だから女性側が男性を教育しないとじゃない?+3
-13
-
594. 匿名 2022/12/04(日) 10:04:48
>>9
男は所詮いくつになっても子供は分かる。
ただ、子供ができると親をみて育つから、
靴揃えなかったり、するのは最低限やってもらわないと困る。+9
-2
-
612. 匿名 2022/12/04(日) 10:45:15
>>9
お前のレベルが低い。
雑魚が
遺伝子残すなよカス+17
-2
-
615. 匿名 2022/12/04(日) 10:50:14
>>9
基本的には似たようなタイプに似たような異性がくっつくよね。周りの男性がレベル低いのは理由が…+7
-1
-
681. 匿名 2022/12/04(日) 12:50:46
>>9
はい、うちの旦那もだらしないです
昭和生まれ九州の長男で、義母も何もさせてないのだと思います
だらしない人は選ばなかったと言われている方もいますが、ここまでとは見抜けませんでした
うちも言い続けると逆ギレして機嫌悪くなるので、何回かに1回にしています
最近で言えばうんちが便器についたら掃除してと、駅の公衆トイレ並みのひどさでした
ストレスで血管キレそうです(実際一度脳血管キレた)
負の連鎖はさせたくないので、息子には生活面は厳しくしてますし料理も教えています+9
-0
-
697. 匿名 2022/12/04(日) 13:22:05
>>9
なんでこんな人と結婚したんだろう…+5
-1
-
755. 匿名 2022/12/04(日) 15:00:40
>>9
溢したものは拭いてほしい
拭いたよって言っても目に見える範囲だけで、そこになにかあればもちろんその下もその容器も濡れてるのに、、
そういうのに一切気づかないんだよね
言ってもまた繰り返すし+2
-0
-
784. 匿名 2022/12/04(日) 15:36:20
>>9
マジでビックリするくらい子供だし(仕事はできるような人でも)、まず衛生観念がやばい。
汚いの平気な奴ほんま多くない?5ちゃんにシーツや枕カバーはどのくらいの頻度で洗うかってスレがあって、年単位で洗ってない男がわんさかいてマジで引いた。別に臭わないから良いんだと。
旦那は帰宅後とトイレの後手を洗わないのが当たり前で、マジでしつこく怒って教育してやっとしっかりするようになった。
マジで嫌われる覚悟でネチネチ言い続けなきゃあいつらは直らん
私は心が狭いから放置ができない+27
-0
-
795. 匿名 2022/12/04(日) 16:09:58
>>9
日本の男は知らないけど、欧米人の男は普通きちんとできるけどな(靴を揃えるのはともかく)
日本のお母さんはクズ男を育てる天才なの?+17
-0
-
799. 匿名 2022/12/04(日) 16:26:42
>>9
うちも何個か旦那同じだけど、それ以上にやってくれる事あるからこれ位の後始末なら私やるわ。
(洗濯アイロンがけや子育て全般。ウンチのおむつ替えとか率先してしてくれる。)
主の旦那はこの不満をカバー出来るほどの事をしてないんでしょ?不公平感を感じているから気になるんだよね。+2
-0
-
809. 匿名 2022/12/04(日) 16:55:05
>>9
昭和のおばあちゃんかな?
いっぱいいるから諦めろみたいな言い草はないだろ。
生活習慣のストレスは嫁がカサンドラになりかねない。最悪、家庭崩壊。+9
-0
-
814. 匿名 2022/12/04(日) 17:17:52
>>9
確かにたくさんいるだろうけど、子供に教えてるのに旦那がしないと子供もしなくなる。
結果旦那のような子供が出来上がる。
悪循環でしかない。+14
-0
-
833. 匿名 2022/12/04(日) 18:20:43
>>9
食パンのあの四角いやつ何で使わないのかという議論をしたら、次の日から着けてた。もう議論が嫌なんだろね(笑)+1
-0
-
838. 匿名 2022/12/04(日) 18:39:31
>>9
その一言で終わらせてもらえるから男はいいよね。
女もそれでもいいの?+2
-0
-
839. 匿名 2022/12/04(日) 18:40:51
>>9
きも+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する