ガールズちゃんねる
  • 52. 匿名 2022/12/02(金) 22:10:17 

    >>5
    うちの会社、技術士(建設部門)もってたら、資格手当月10万出るよ。

    +73

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/02(金) 22:24:42 

    >>5
    すごいじゃん!

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/02(金) 22:31:11 

    >>5
    うちの夫が技術士持ってて会社勤めですが、年収1200万もらってるので、使えないということはないと思いますよ…。

    +53

    -14

  • 114. 匿名 2022/12/02(金) 22:46:31 

    >>5
    弁理士なったら技術士の資格もいきるんじゃない?技術がわかんないと明細書書くのむずかしいと思うし。

    +27

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/03(土) 04:11:27 

    >>5
    うちの会社は技術士(建設)手当5万円支給していますし、資格を活かした業務なのて高額所得ですよ。

    +12

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/03(土) 07:27:27 

    >>5
    技術者の必須資格で難易度もそれなりに高いのに、使えないとかないわ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/03(土) 07:34:32 

    >>5
    技術士すごすぎでしょ。
    使えないというより、使わないと損では。
    弁理士取った後にも有用だと思う。

    +12

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/03(土) 19:19:30 

    >>5
    弁理士は独学?それとも予備校通ってる?

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/03(土) 21:38:31 

    >>5 技術士の資格が使えないのじゃなく、使えてなかったのでは?

    +2

    -0

関連キーワード