-
191. 匿名 2022/12/03(土) 00:07:59
>>162
詳しくありがとうございます!!
私は現状だと今TOEIC900点がとれるかとれないかって感じのレベルです。まずはTOEIC900点を取って英語試験を免除にしたいと思ってます。
私も独学で勉強しようと思ってたけど、範囲がかなり広くて難しそうですね。試験合格されてて本当に羨ましいです。私はまだまだ道のりが遠い笑。
試験合格後は研修を受けたり、旅行会社に登録して仕事依頼待ちみたいな感じでしょうか?
旅行客も増えてきた感じがあるけど、通訳案内士を付けるような裕福?な旅行者は元々多くもなさそうだし、取得後にもハードルが待ち受けてそうな感じは薄々感じてました。。汗+22
-0
-
200. 匿名 2022/12/03(土) 00:30:05
>>191
いえいえ、こちらこそ少しでもこれから受ける方のお役に立てそうなら、受験した甲斐がありました笑
そうですね、仰るとおり、少しでも負担を軽くするためにもTOEIC900クリアをお勧めします!
通訳案内士の独学は孤独で本当にきついので、なるべく観光地や日本史の勉強を楽しみながらやることをお勧めします!(You Tubeやまっぷるなどのガイドブックの活用等)
地理は旺文社の旅地図日本がお勧めです。あれを丸暗記すればなんとかなるはず。笑
私はもう通訳案内士は今後も名乗れるよう、登録だけはし続けていくものの、実際に観光業界で生活のために働くことは
今後もないかなと思います😅(某観光団体の通訳案内士セミナーに参加したら、シビアな話ばかりで大変そうでした…)
とはいえ、2次試験の準備で通訳力が上がったりしたので、試験のために勉強したことは別の形で活かせていけたらな、と思います😊
151さんも頑張ってください!応援しています。
+26
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する