-
127. 匿名 2022/12/02(金) 22:56:59
>>38
経験なくて医療事務や介護事務の仕事に、資格とか勉強してなくても就けるんでしょうか?
働き始めてから教えてもらえるんでしょうか+13
-0
-
129. 匿名 2022/12/02(金) 22:59:01
>>127
よこ
昔働いていた個人クリニックは資格なし・未経験を積極的に採用してた
理由は変な癖がついてなくて教えやすいから+53
-0
-
331. 匿名 2022/12/03(土) 16:50:55
>>127
横です。
>働き始めてから教えてもらえるんでしょうか
病院によるけど、私や周りの人が働いてた病院は、これが通用しない。
資格はなくてもできる仕事だけど、自ら勉強する姿勢が無い人間に来られても困るからって。
たとえ初日のド新人でも「新人だから」が通用しないんだよね。
マジで誰もが問答無用でビックリした。医者も看護師長も、もちろん患者さんもね。
気持ちは分からんでもないし、無理があるとも思うけどね。+2
-1
-
419. 匿名 2022/12/03(土) 21:57:24
>>127
正社員なら資格あった方がいいけどパート、バイトは程度教えてくれるからなるために取るもんじゃない+3
-0
-
422. 匿名 2022/12/03(土) 22:20:54
>>127
要経験・要資格が応募条件だったり、時給アップに関係する病院もありますが、個人クリニックでは院長先生の考え方によって、未経験を雇ってくれるみたいです。
私も先月から医療事務を始めたのですが、面接の時に、経験は一切関係ないって先生が言ってて、実際に受付の皆さんは未経験・無資格で採用されたそうです。
色々と教えてもらってます。
経験あると、やり方が合わない理由で辞めていく事があると聞きました。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する