ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/12/02(金) 21:59:07 

    資格のトピがたったので、申請します。取ってもしょうもなかった資格はありますか、私は色彩検定です。逆に、英検2級は実用の機会があり取ってよかったと思ってます。資格について話しましょう。

    +113

    -15

  • 35. 匿名 2022/12/02(金) 22:05:47 

    >>1
    全く同じです!
    色彩検定は学ぶの楽しかったけどね。

    +47

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/02(金) 22:11:57 

    >>1

    その人の環境にもよらない?

    私はデザイン系の仕事をしてるけど、色彩検定はまぁまぁ必須だし、前にインテリアの仕事をしてた時も「色彩検定もってますか?」って面接で聞かれたよ。

    デザインとかに関係ない仕事なら意味ないかもしれないけど

    +98

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/02(金) 22:27:08 

    >>1
    カラーコーディネーター3級
    簡単だったし、楽しく勉強できた
    漢検2級
    簡単だし、少しは役に立った

    +15

    -3

  • 119. 匿名 2022/12/02(金) 22:50:49 

    >>1
    英検2級で実用の機会って例えばどういうものですか?

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/03(土) 00:04:06 

    >>1
    保育士

    今は資格なくても有資格者より時給-50円くらいで働けるし、資格あるばっかりにパートなのに日誌や担当児持たされて、帰っても書類に追われてやってられんわ!

    +29

    -2

  • 249. 匿名 2022/12/03(土) 08:36:13 

    >>1
    民間資格は基本取っても無意味
    本当に必要な資格なら公的資格になってます

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2022/12/03(土) 09:11:16 

    >>1
    自分の知識が増えて教養になったのでは。
    きちんと勉強して取ったのなら、無駄だった訳じゃ無いですよ。

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/03(土) 10:03:05 

    >>1
    色彩検定ってイエベブルベを判定する人じゃなかったっけ?
    なかなかどうして役立ちそうだと思ったけど?違う資格なのかな?
    無知でごめん

    +2

    -16

  • 268. 匿名 2022/12/03(土) 10:43:06 

    >>1
    とって良かったのは看護師免許です。
    病棟看護師→ケーキ屋→クリニック看護師→ワーホリで海外→ニート→派遣看護師→47都道府県旅をする→健診センター看護師→カフェでバイト→コロナホテル看護師→ニート

    とにかくやりたいことやって、また看護師に戻りたくなったら戻れるので、自由人にはぴったりな資格でした。
    ちなみにコロナ関係のバイトでがっつり稼げました。

    +51

    -4

  • 322. 匿名 2022/12/03(土) 15:44:47 

    >>1
    IC3

    誰も知らないと思いますが、パソコンのパの字もわからなかったので、パソコンに関する基本中の基本みたいな資格です。
    本当の名前は長くて忘れました。
    これを取ってても、基本もまだ知れない感じでもちろん実務にも繋がらなかったので、履歴書に書いてたのが恥ずかしいくらいですw

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/03(土) 18:20:26 

    >>1
    ならないなら全く役に立たない教員免許

    +2

    -0

関連キーワード