-
1. 匿名 2022/12/02(金) 17:33:59
職場の人にいじめられました。今は上司に話して、謝ってもらいました。でも裏で私の話したことや行動をばらしてネタにしてるみたいです。やはり、一回いじめてきた人ってまたいじめてくるのでしょうか?+194
-7
-
4. 匿名 2022/12/02(金) 17:34:47
>>1
そんなもん+79
-2
-
5. 匿名 2022/12/02(金) 17:34:50
>>1
そういう人が逆にいじめられる側になる+136
-9
-
7. 匿名 2022/12/02(金) 17:35:27
>>1
小学生かよ笑+64
-4
-
9. 匿名 2022/12/02(金) 17:35:43
>>1
あのね苛めてる人は苛めてる自覚がないのよ
アホだから+251
-0
-
22. 匿名 2022/12/02(金) 17:37:23
>>1
反省なんてしないよね、大人になってもいじめてくるヤツなんて
辞めて他の職場で働いた方がいいかも
主のメンタルも、もうもたないんじゃないのかな+68
-2
-
27. 匿名 2022/12/02(金) 17:40:06
>>1
こういう方が不正流出させたりリークしてニュース沙汰裁判沙汰にして主以外とも揉めるんだと思う。口軽いから+2
-0
-
28. 匿名 2022/12/02(金) 17:40:16
>>1
人はそう簡単に変わらないし、しばらく経ったらまたいじめてくると思う。+27
-0
-
29. 匿名 2022/12/02(金) 17:40:29 ID:UTTmkRrV8E
>>1
そんな奴はこうしたれ。+6
-9
-
32. 匿名 2022/12/02(金) 17:41:47
>>1
いじめをする人って無自覚でしているみたいだし、仮にトピ主さんが退職したら違う人をターゲットにしそう。+45
-2
-
34. 匿名 2022/12/02(金) 17:42:07
>>1
そういう悪口好きな人ってなおらないよ。証拠集めて上司に提出してそいつ処分してもらうしかない。+34
-0
-
37. 匿名 2022/12/02(金) 17:44:28
>>1
自分が気に入らない人間を次々とターゲットを変えていじめ(本人はいじめの自覚なし)
ターゲットが変わると態度も急に一変し優しくなる
そして
少しでも自分にとって嫌な思いをすると被害者ぶって上司に泣きながらチクる女先輩
私もターゲットにされいじめられ
他の人にターゲットが変わった瞬間甘えた声で擦り寄ってきたけど
アホらしくなって突き放した
他の人たちも無視はせず普通に接しはするけど
気持ちは離れていった
味方がどんどん居なくなったよ
+45
-0
-
42. 匿名 2022/12/02(金) 17:45:33
>>1
そう言う人って一瞬だけ改心したように装うけど、ほとぼりが冷めたら徐々にイジメ根性が出てくるよ
絶対気を許さず「あれ?おかしい」って思ったら証拠は絶対とっておくことだよ+32
-0
-
43. 匿名 2022/12/02(金) 17:46:51
>>1
顔をじっと見て、私…知ってますよ…だけ言って。
もし、何を?何なの?とか言われても、結構ですって黙る。相手は何か知られた?私の秘密を知ってる?と頭おかしくなるからやってみて。
もし上司を含むおおごとになっても、今回のことだったと言えばいいし、おそらく相手は自分の秘密をバラされたくなくて身動き取れなくなるから、おおごとにもならない。+18
-2
-
45. 匿名 2022/12/02(金) 17:47:01
>>1
>でも裏で私の話したことや行動をばらしてネタにしてるみたいです。
周りからのリーク?+7
-0
-
48. 匿名 2022/12/02(金) 17:47:28
>>1
気をつけた方がいいよ!
挨拶と仕事の話し以外は距離を置く。
上司がやってくれて良かったね。
また何かあったら上司か分かってくれる方に相談した方がいいね。
ストレス溜めないで!
+28
-0
-
49. 匿名 2022/12/02(金) 17:47:55
>>1
周りにターゲットの悪口を吹き込んで洗脳し、味方につけてターゲットを孤立化させて居場所をなくさせるのもれっきとしたイジメだと思ってる。
これをやる人は因果応報が必ず回ってきてた。
まったく別の方向から不幸になってたよ。
主さんが声をあげればもっと早く回るかもしれない。
だからあまり悩みすぎないようにね。+42
-1
-
52. 匿名 2022/12/02(金) 17:48:49
>>1
田舎者が来るとそうなるよね 相互監視社会的な
おばあちゃんとか引くぐらい近所に詳しい+10
-0
-
60. 匿名 2022/12/02(金) 17:53:04
>>1
たぶん周りも変な人物だってわかってると思う。
めんどくさいから適当に合わせてるだけで、
そのうち誰も相手しなくなって自滅するんじゃないかなぁ。
一応メモなどにとっておいて、ひどくなったらまた上司に相談かな。
がんばって。+13
-0
-
61. 匿名 2022/12/02(金) 17:53:28
>>1
いじめる人ってその人から見たら“自分が攻撃されてる”らしく、自分の心を守る防御なんだって。
自分のやってることが“加害”だって気づくことが大事なんだけど、それをわからせられる上司とかあんまりいないよね。
精神科案件レベル。+32
-0
-
64. 匿名 2022/12/02(金) 17:55:19
>>1
大人になってもそういう精神の人は確定で人格障害者だから素人が矯正は無理+25
-0
-
67. 匿名 2022/12/02(金) 17:56:16
>>1
ガチでいじめられる方に問題があると思ってるから、反省なんかしないよ+15
-1
-
73. 匿名 2022/12/02(金) 17:59:42
>>1
いずれ天罰下る+10
-0
-
77. 匿名 2022/12/02(金) 18:02:12
>>1
そうだね
高校時代のいじめっこ集団と駅でばったり会ったんだけど、嘘つきとか罪悪感あったんだーって言われた
トイレに逃げ込んだ後もしつこくついてきて、すっごく怖かった+8
-0
-
89. 匿名 2022/12/02(金) 18:13:08
>>1
誰かに注意されて素直に虐めを止めるくらいなら、最初から虐めなんかしないと思うよ?
良心持ち合わせていないから、何度だってやる。
+9
-0
-
95. 匿名 2022/12/02(金) 18:14:21
>>1
虐めた奴って虐められるヤツが悪いとしか考えない。
だから変化を求めても無駄。
分別のつかない小学生の頃にイジメとかしちゃって、
親や先生からめっちゃ怒られるか、
中学や高校で虐められて、
「虐められる側ってこんなに辛いんだ…」って分かった人は変わるかも。
あるいは、大人になって結婚して、子供が産まれて親になったり、自分の子供がそういう目に遭ったら変わるかも。
だから、子供産んでもそういう事してる奴は、
もう二度と変わらないと思う。+15
-0
-
106. 匿名 2022/12/02(金) 18:31:02
>>1
今の上司が変わらないなら大丈夫だと思う。
もし転勤等で変わったら開始してくる可能性は高いね。でもちゃんとした上司ならまた話せば謝らせてくれるけど、馬鹿なタイプだといじめっ子達と一緒にパワハラしてくるから注意して。+8
-0
-
114. 匿名 2022/12/02(金) 18:48:12
>>1
当事者だったら、なおさら
「いじめ」という言葉を使わないほうがいい
向こうが「いじめてなんかないもん」ってなるよ、いじめって明確なようでいて一人一人の頭にあるいじめの行動がちがう、ふわっとした言葉だからね
事実を明らかにして、相手に言う
主さんの場合は
「私のいないところで私の話題を出すのは止めてください、友達でもないのにやたらと話されるのは不愉快です、だいたい何を話してるんですか、私のいないところで私の話をする意味がわかりません、話していた人の名前を教えてください、何の話なのか聞きにいきます」
で、本当に何を話してたか、聞きに行けばいい
主さんの陰口を聞いていたほうにもプレッシャーかけといて、陰口が始まった時に「面倒になる!」って思わせないと+11
-0
-
115. 匿名 2022/12/02(金) 18:49:08
>>1
人をイジメる事でうっぷん晴らしをしてきた人らだからね。
ストレス解消を他に知らないから
またやってくるよ。
ソースは八王子南局の元副班長のS藤誠司、
小平局へ左遷となった時も
バイトへの嫌がらせは亡くならなかったと聞いた。+11
-1
-
116. 匿名 2022/12/02(金) 18:56:26
>>1
三つ子の魂百まで
人は変わらない+13
-0
-
117. 匿名 2022/12/02(金) 18:57:40
>>1
それ証拠ある?モメサもいるからちゃんと確認とった方がいいよ+5
-0
-
119. 匿名 2022/12/02(金) 19:02:47
>>1
どんないじめ?+0
-0
-
120. 匿名 2022/12/02(金) 19:04:53
>>1
謝られたんだね
職場で私をいじめた人はいじめはやってないって最後までしらを切ったよ
20歳そこそこのなのに根性悪い娘だった
+14
-0
-
124. 匿名 2022/12/02(金) 19:41:48
>>1
苛めじゃなくて本人は正しい行動をしてるつもりだから繰り返すよ。
あと苛めと認めたら自分が傷つくから意地でも認める訳がない。+8
-0
-
127. 匿名 2022/12/02(金) 19:45:05
>>1
つらい思いしたね。
いじめ加害者は根っこからいじめ好きだから治らない。
特に複数人だと絶対に変わらない。
学校や会社も加害者が複数人だと何もしない。
「いじめなんてしてない!」って複数人で主張し、会社は被害者に異動を提案する。
だから私は証拠をとった。
全員解雇されたよ。+6
-0
-
139. 匿名 2022/12/02(金) 20:53:07
>>1
地元で働いてた時にいじめっ子から理不尽なクレームされて対応はすべて部長がやってくれたよ
今でも社内で要注意人物な客認定されてる+7
-0
-
146. 匿名 2022/12/02(金) 21:52:18
>>1
商業施設に入っているテナントで働いてたんだけど
元カレとイジメ軍団の嫌がらせに耐えれなくて退職
辞めた後その商業施設に行ったら、ばったり再会
デカイ声で、見て〜〇〇(私の名前)よ〜って
他にも沢山お客さん居るのに笑われた
退職後仲良かった人達まで睨んで来たり笑われたり
根も歯もない噂流してるからそれ鵜呑みにされたみたい
大人になってからのいじめは許そうにも許せない
主犯格のおばさんなんて孫までいる
本人に因果応報が行きますように+12
-0
-
147. 匿名 2022/12/02(金) 21:55:47
>>1
基本バカだし動物脳だから同じ人間と思わない方が良い
法律で裁いて貰っても負け惜しみで吠えるアホだし人間未満の生き物だからどうしようもない+6
-0
-
163. 匿名 2022/12/02(金) 23:03:30
>>1
相手にするな、裏で好きなだけ言わせときな
貴女が気にすると図に乗るだけ
またいじめられたら上司に言いな
我慢できないなら転職するしかないが、俺なら居座るけどな、そのアホが辞めるまでは+8
-0
-
164. 匿名 2022/12/02(金) 23:03:46
>>1
そろほろ法に頼ろうぜ。
訴えられないの?少なくとも首切ってやろうか+2
-0
-
172. 匿名 2022/12/03(土) 00:45:12
>>1
いじめじゃなくて挨拶代わりのイジリだもん!
いじめじゃなくて注意や指導しただけだもん!
自然界の動物にもいじめがあるからいじめることは生き物の本能だもん!私は悪くないもん!
悪口を言うとドーパミンが出るからストレスが緩和されて身体にいいの!だから私は悪くないもん!
いじめられるほうが悪いんだもん!
いじめをする人は自分が悪いなんて思っていないことが多いから…
+9
-0
-
173. 匿名 2022/12/03(土) 01:29:21
>>1
きますよ!
基本的にいじめる人は、常に何かしらをはけ口にしていないと生きていけない弱い人だから。何の処分もなく一度おさまってしまったら尚更、味をしめて、こいつならこれくらいなら平気、まだ虐められそう、まだ元気、まだサンドバッグにできるって、様子見ながらねちねちねちねち粘着してくるよ。
人の気持ちがだんだん壊れていっても気づかないから。見た目で平気そう!と思い込むと、延々イジメ抜いてくるよ。私も今ずっとそれやられてる。+8
-0
-
190. 匿名 2022/12/03(土) 08:53:07
>>1
そうゆう人って反省しないかぎりその人自身にふりかかってくるので解決にならないですが主さんあんまり気になさらないでくださいね。実際本当にいじめする人ってのちのち不幸になりますしその人自身にわざわいがふりかかってきますよ。+3
-0
-
191. 匿名 2022/12/03(土) 09:35:27
>>188
本人が人脈があると思ってるだけで
かなりの人から嫌われて信用されてないからね
>>1
このトピさえ虐め主犯が立てた嫌味トピとしか思えないわw
+1
-0
-
194. 匿名 2022/12/03(土) 11:46:55
>>1
何か至らない原因があるんだろうから決まって言われるんだろうね。
いじめと捉えるのはその原因を放棄していじめだけに注目するからなくならないんだろうね。と思う+0
-0
-
195. 匿名 2022/12/03(土) 11:57:31
>>1
虐めて来る。
上司に話をして注意を受けていても直さず、何度も虐めてくる。
それで私もそうなんだけど、職員が転職をする。
私自身が転職をする前に、虐めて来た人がしっぺ返しが来て職場を辞めました。
悪い事は、出来ません。+1
-0
-
197. 匿名 2022/12/03(土) 12:50:16
>>1
中学で殴られたヤンキーとキャバクラで働いてから同じビルの下の階段で働いてることが判明した。
終わる時間が同じだからビルの下でいつも一緒になったけど何も言ってこないしアクションしてこなかった。
私が超ギャル化したからなのかわからないけど。+0
-0
-
198. 匿名 2022/12/03(土) 13:27:43
>>1
みたいです、ってどこからの情報なの?
証拠集めてまた上司に報告したらいいよ。+0
-0
-
200. 匿名 2022/12/03(土) 14:21:37
>>1
相手はバカなんだから相手しちゃダメ
+2
-0
-
203. 匿名 2022/12/03(土) 17:14:14
>>1
集団ストーカーの被害に遭うと、いつまでもいじめられるよ
たとえ職場を変えてもね
社会的抹殺
個人情報はまたたく間に広まり、へたな芸能人よりも有名になるよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する