-
9. 匿名 2022/12/01(木) 00:23:17
つら過ぎ
スーパーのお会計のたびに絶望+1113
-7
-
25. 匿名 2022/12/01(木) 00:25:28
>>9
明らかに値上げの影響受けまくってる
去年より絶対お金の減り方早い+573
-2
-
74. 匿名 2022/12/01(木) 00:34:32
>>9
Amazonのブラックフライデーセールをワクワクして待ってたけど、いつも買う目薬や食器用洗剤も前回のセールより値上がりしてた。プラス100〜150円くらい。ネット通販にも値上げの波が・・・+285
-1
-
304. 匿名 2022/12/01(木) 02:48:25
>>9
もう家は副菜の数を3品から2品に減らしました。
あとは鶏モモを使っていた料理に胸肉を使ったり、豚バラを豚コマにしたり、両方混ぜたりして使っています。+193
-3
-
428. 匿名 2022/12/01(木) 07:42:40
>>9
わかる
ちょっとお菓子2袋やコロッケとか買ったら3754円もした
えっ?!肉とか魚とか野菜も買ってなくてすぐ食べ切ってしまうものしかないのに?!
私にとってお菓子や惣菜とかは贅沢品なんだな…
よく考えて買い物をしないと生活出来ない
+224
-7
-
811. 匿名 2022/12/01(木) 12:23:43
>>9
わかる
今までの感覚で野菜、肉、フルーツ、日用品、、とパッパと一週間分を買うんだけど、感覚で買っても7000円程で済んでいたものがこの間一万超えてビックリ
ちゃんと値段見て厳選しなきゃな、、、+173
-2
-
1220. 匿名 2022/12/01(木) 17:09:44
>>9
スーパーの牛肉売り場で
ろくに値段見ないでボンボンカゴに入れてく人って
余裕あるんだろうね
私なんて調味料の100gあたりの値段まで見て悩んでる…
漬物も素を買わないで家で漬けてる
大根の甘酢漬が結構美味しくて泣けたw+77
-3
-
2040. 匿名 2022/12/01(木) 22:31:22
>>9
副菜2品も作るのがすごい
副菜ほぼ作らない
余らせて腐らすのが勿体ないし手間隙かけたくないって思う+7
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する