-
8. 匿名 2022/11/30(水) 13:46:49
義務教育ってことも理解できてないのかね+395
-5
-
115. 匿名 2022/11/30(水) 14:13:43
>>8
では、納税したくない人は払わなくて良い事になるよね。+4
-0
-
222. 匿名 2022/11/30(水) 15:31:43
>>8
義務は「親側」に対しての義務教育なんだけど
子供は教育を受ける「権利」があるんだけどね
まーよその子がどうなると知ったこっちゃないが
ゆたぽん本人がいつ頃気が付くかなって思っている
今のままでは気がつかんやろ
30歳後半ぐらいで焦りだすのかもしれない+36
-0
-
234. 匿名 2022/11/30(水) 16:29:54
>>8
子が通う義務じゃなくて親が通わす義務なのにね+12
-0
-
382. 匿名 2022/12/01(木) 13:15:02
>>8
義務教育を放棄するなら
将来この子が生活保護になってもお金払わないでほしいわ+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する