-
1. 匿名 2022/11/29(火) 21:49:27
健康のためやスキルを身につけるためにヨガ教室に通いたいのに、月謝がもったいなくて通えずにいます。
でも、私の性格上、通わないと長続きしないないのでお家ではできません。
勿体ないのかな(浪費かな?)と悩み
始められずにいます。+29
-2
-
7. 匿名 2022/11/29(火) 21:50:55
>>1
投資だと思う
健康は何にも代え難い財産だもの+53
-1
-
9. 匿名 2022/11/29(火) 21:51:11
>>1
スキルを身につけて誰かに教えるとかなら投資+7
-4
-
11. 匿名 2022/11/29(火) 21:51:14
>>1
それは時間も金も無駄遣いかな😅+8
-9
-
16. 匿名 2022/11/29(火) 21:52:16
>>1
私も最近ジムに入会したところだよ!
頑張ったら投資!怠けたら浪費だよ!+35
-1
-
21. 匿名 2022/11/29(火) 21:53:09
>>1
案ずるより産むが易し+0
-0
-
23. 匿名 2022/11/29(火) 21:54:41
>>1
健康維持のため・自分自身のレベルアップのためだから、投資でもあるし必要経費だと思う。
自分が学んだことを人に伝えて役に立てることもあるし、無駄なことではないよ。+9
-0
-
27. 匿名 2022/11/29(火) 21:58:49
>>1
youtube見ながら出来なくはないと思うけどな。+5
-2
-
31. 匿名 2022/11/29(火) 22:01:49
>>1
ヨガをワザワザ習うとか金ドブ
自己学習で充分の分野ですよ
ヨガインストラクターとかほぼ独学だよ!!+4
-7
-
32. 匿名 2022/11/29(火) 22:02:10
>>1
投資だと思うよ。
色々お試しに行ってみて、価格と質の折り合いがつくところを探してみたら?+3
-0
-
45. 匿名 2022/11/29(火) 22:11:49
>>1
私はまずは動画を見ながら家でやる。
やっぱりひとりじゃ難しいと感じたら教室に通うようにしてるよ。+0
-1
-
47. 匿名 2022/11/29(火) 22:13:59
>>1
健康のためにいいと思うよ。ただレッスン代以外にもウエアやマット(レンタルもあるけど)揃えたりすると結構お金かかるよ〜。+1
-0
-
50. 匿名 2022/11/29(火) 22:28:14
>>1
通って身につけたらやめて自宅でやれば良いんじゃない?それまでの投資として考えれば良いと思う。+2
-0
-
53. 匿名 2022/11/29(火) 22:42:35
>>1
これに関しては人の意見必要?
自分で投資か浪費か決めていいものだよ。
でも迷っているなら別の方法で体を動かした方がいいと思う。後悔するよ。
お金はうまく使えば投資、逆なら浪費。同じことに使っても結果的にどちらにもなるからね。+1
-0
-
55. 匿名 2022/11/29(火) 22:47:39
>>1
姿勢が良くなったり、身体の歪みが取れて健康効果が認められたら投資じゃない?
健康を損なうって、医療費だけの話じゃないし
体調が良いってメンタル的にも良いことでしょう?+2
-0
-
57. 匿名 2022/11/30(水) 00:07:12
>>1
ヨガのアプリで家でやるといいよ。
初心者向けで無料でやれるものあるし、高度なポーズとメニュなものは料金取られるけど、通うよりは断然安い。
+2
-0
-
58. 匿名 2022/11/30(水) 00:41:46
>>1
リターンを具体的に明示できない出費は
全部浪費または空費よw
+0
-1
-
60. 匿名 2022/11/30(水) 04:19:46
>>1
月謝の金額にもよるけど、「やってみたい」と思うなら通ってみる
私も裁縫教室が近くにあるなら行ってみたい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する