-
101. 匿名 2022/11/29(火) 21:21:29
>>33
私は県南出身なんだけど、昔祖母や母がお茶うけで食べてたよ
なんでも寒天にしちゃうのも確か県南だけなので、豆腐カステラも県南だけかも+34
-1
-
116. 匿名 2022/11/29(火) 21:26:53
>>101
うちも県南。集まりあるとおばあちゃん達手作りで持ち寄ってました。スーパーでも売ってるけど郷土料理のイメージで、ブランドとかはあまりわからず。+14
-1
-
300. 匿名 2022/11/29(火) 22:13:00
>>101
県北の旦那に知らなかったから県南のものなのかもね~確か焼きそばままで寒天で固めてよね笑+7
-0
-
696. 匿名 2022/11/30(水) 12:21:20
>>101
私は秋田市で、父親の実家が県南(仙北だ!)なんだけど
父の実家に行くと、ポテトサラダやマカロニサラダとかを
寒天で固めたやつがよく出てくる。
とにかく何でも寒天で固めちゃう。
すごい緑っぽいのとか、ドピンクのとか、
マーブル柄とかの寒天(怖くて食べたことないw)
その寒天ワザをご近所で競ってるっぽかったw
それから、ごはんにシソとか梅が混ぜられたものに
白砂糖がガッツリかかってるやつなんだけど、この地域のもの?
それとも父の実家のオリジナルなのかな?
ピンク色のごはんの上に大量の砂糖…
すごいビジュアルの上に甘すぎて苦手ー。
+13
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する