-
1. 匿名 2022/11/29(火) 00:43:02
まず注目したいのが、先進運転支援技術「プロパイロット」の全車標準装備だ。特に、最上位グレード「 e-POWER ルキシオン(LUXION)」には、全車速域でハンズオフが可能な「プロパイロット 2.0」が標準装備となる。これは日産のミニバンとして初の試みだ。
そして、前方障害物に対する操舵回避の際、ドライバーのステアリング操作を支援する「衝突回避ステアリングアシスト」や、一度駐車した場所を駐車枠として記録することが出来る、メモリー機能付きの「プロパイロット パーキング」の日産車初採用も行われている。
+34
-29
-
12. 匿名 2022/11/29(火) 00:48:32
>>1
セレナのデザインって17年前に発売されたやつからなんか基礎的なところは変わってないよね。+70
-2
-
13. 匿名 2022/11/29(火) 00:48:36
>>1
何だか代わり映えしないね、この頃外車も日本車もマーク見ないと区別が付かない
よく似てる。ベンツとマツダとか+88
-6
-
72. 匿名 2022/11/29(火) 06:36:26
>>1
なんでこういうのがガルちゃんのトピにあがるの?
ガル男か運営がたてているの?+0
-3
-
84. 匿名 2022/11/29(火) 07:39:27
>>1
出た、また箱車。+1
-2
-
111. 匿名 2022/11/29(火) 09:25:44
>>1
セレナは車高が高く運転しやすいけど、ますます運転が下手になる機能がついてるな
老人にはいいと思う+6
-0
-
123. 匿名 2022/11/29(火) 16:43:12
>>1
でかい軽にしか見えない+0
-1
-
126. 匿名 2022/11/29(火) 19:14:45
>>1
ちょっとお金ないなって家族が買うんだよ。+1
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2022年11月28日、日産自動は6世代目となるミドルクラスミニバンの新型「セレナ」を発表。