ガールズちゃんねる

コロナ初期の頃を懐かしむトピpart3

1145コメント2022/12/04(日) 12:04

  • 1054. 匿名 2022/11/29(火) 02:44:04 

    >>1
    2019.4.1 菅官房長官が新元号「令和」を発表5月1日令和スタート
    2020.1.16 日本で初めて新型コロナウイルス感染者を確認
    1月下旬 日本より先に世界中で蔓延した為、海外ツアー中止が相次ぐ
    1月後半 日本各地でマスク不足、消毒用アルコール不足が起き始める
    2.11 WHOは「COVID-19」と命名する。「Corona Virus Disease 2019」の略であり、日本では2月1日に新型コロナウイルスという名称に正式に決まった。このコロナというのはWHOが1月9日に発見され発表した時点で既に使われている。また、ウイルスの名称にコロナと付けるのは今回が初めてでは無く、その他にも沢山ある。
    2月上旬 「濃厚接触、濃厚接触者、潜伏期間、PCR検査」という言葉が一般認知され始める
    2.3 クルーズ船にて新型コロナウイルス陽性者が出た為、横浜港に停泊した。船の外観、船内の様子が連日取り上げられる。
    2月中旬 「リモート、テレワーク、リモートワーク」という言葉が使われ始める。
    2月下旬 フィットネスクラブ(ジム)やライブハウスでクラスターが起きたと連日報道された
    2月後半マスクの原料とトイレットペーパーの原料が同じな為、いずれトイレットペーパーも無くなるとデマが拡散され、実際に全国でトイレットペーパー不足が起きる。
    3.1 大相撲春場所を無観客で行うと発表する。史上初の事であり、2022年現在までに完全無観客で行ったのはこの場所(大阪市)だけである。
    3.4 「志村けんのだいじょうぶだぁ」でミルクボーイがモナカバージョンでは無く「それクワマンやないかい」バージョンを披露する
    3.9 厚生労働省が3つの密を避けましょうと3密(密閉、密集、密接)を唱える
    3.11 WHOがようやくパンデミック宣言をする
    3.11 春の選抜高校野球が中止となる
    3月中旬 テレビ番組の無観客収録が増える
    3月中旬 コロナ禍という言葉が使われ始める。最も使われたのは第七波終盤からハッキリと終わりが見えてきた2022年6月以降だった(が、その後も第八波が到来する)。
    3月後半 小池百合子が「不要不急 外出自粛」を唱える。この「不要不急」という言葉、専門家達が1ヶ月前から使っていた。
    3月後半 芸能人が続々と新型コロナウイルスに感染したと報道されるが、相変わらずスタジオでの芸能人に間隔(いわゆるソーシャルディスタンス【約2メートル】)はほとんどない密な状態だった。志村けんが亡くなった事によりスタジオにはほとんど人を入れずリモートとなり、机も長机に複数人で密になり使うスタイルから小さめの机と椅子を用意し座るスタイルとなった。また間隔も十分に空けた(アクリル板はこの時点では登場していない)。マウスシールド(マウスガード)が時たま登場した。しかし、マウスシールドとは新型コロナウイルス蔓延より前にできたものであり、エアロゾル感染は全く対策されていない。付け加えると2022年2月スーパーコンピュータ「富岳」により不織布マスクを付けても(オミクロン株の)飛沫を完全に防げない事がシミュレーションされている。
    3.21 世界フィギュアスケート選手権2020が中止となり、「緊急生放送! FNS音楽特別番組」が放送される
    3.29 志村けん死去。25日前の3月4日に「志村けんのだいじょうぶだぁ」がゴールデンタイムに流れていた為、多くの人々に衝撃が走る。
    3.30 志村けん遺作の朝ドラ「エール」放送開始
    4.1 朝ドラ「エール」と大河ドラマ「麒麟がくる」の撮影を一旦中止するとNHKが発表した。放送ストックがある為6月26日まで放送し続けた。ストックが切れた後は撮影再開となるまで初回から放送し直した(再放送)。
    4.7 緊急事態宣言が発出された為にテレビドラマの再放送が増え、バラエティー番組の枠はこれまでの放送を再編集した番組が増える。まったく同じものをそのまま放送するという事はされなかった。またそれ以外に出演者が違う場所から1つのVTRを見てクロマキー合成で合体させるという出演方法が増えた。
    4.9 小池百合子が報道陣に囲まれて「密です密です密です」と3回唱える
    4.9 「アンサング・シンデレラ−病院薬剤師の処方箋−」が放送延期となった為に「グッド・ドクター」が再放送され、終了後「Dr.コトー診療所2004特別編」が放送された。
    4.10 「MIU404」が放送される予定が延期となり「コウノドリ傑作選」を放送した。他のゴールデンタイムの代替ドラマと異なり1話〜最終話までダイジェストで流すのではなく、歯抜け状態で1話完結で放送された。傑作選の放送が終了すると「チア☆ダン」の映画版を流し、最後に「大恋愛」を3話だけ放

    +6

    -1

関連キーワード