-
1366. 匿名 2022/11/28(月) 18:02:28
友達の旦那さん子供は4月か5月生まれじゃないとだめって言ってて友達も洗脳?されてた
上の子は無事5月に生まれて下の子は流産とかもあって8月生まれだった
春生まれにさせてそこから底上げ教育っていうのするんだって
もう意識がそこからはじまってるんだーと思った+6
-2
-
1373. 匿名 2022/11/28(月) 18:05:42
>>1366
気持ち悪い人間だなと思う。
そんなことばかり気持ち悪く植え付けられてたら、ろくな人間に育たなそう。+3
-1
-
1374. 匿名 2022/11/28(月) 18:05:47
>>1366
小さい間は大変だけど上流のレールに乗れたら人生物凄く楽になるからね
ある程度の年齢でリタイアできて老後の心配もないし
付き合える人たちも違う
子供の教育に必死になるのもよくわかる+5
-2
-
1376. 匿名 2022/11/28(月) 18:06:13
>>1366
学校が始まる日本では4月生まれ、秋に始まる海外では10月生まれが有利だという統計があったと記憶してる。
それはそうだよね。
幼少期における1年間の差は大きい。
+6
-1
-
1412. 匿名 2022/11/28(月) 18:27:35
>>1366
お友達の場合は旦那さんだけど、これ中受する人の間ではわりと常識。フェリスや桜蔭出身の女友達何人かが4月に産まれるように子作りするんだって宣言してて失礼ながらドン引きしたもん。ご主人も納得してるらしい。
うちの子は収入高くて教育熱心なご家庭ばかりの幼稚園に入れてたけど、4月、5月うまれがめちゃくちゃ多かったよ。ただ小学校受験は早生まれの方が逆に有利って話しなかったかなあ‥記憶違いだったらごめん。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する