- 
                1076. 匿名 2022/11/28(月) 15:26:58 >>1074
 それはそれで、幸せに生きていくと思う。
 
 どっちが幸せか?って言ったら、私はそっちの方が幸せそうで、ほんとは羨ましい。
 
 エリートの道って、一生、競争なんだよ。
 
 そして、最後まで勝つって、ほとんどあり得ないんだよ。
 
 というか、どのくらい莫大な資本をもっているかどうかに左右されてしまう。最終的には、莫大な資本(文化資本も含む)を持っている者が勝つことが多い。
 
 エリートの競争社会って、資本主義社会に似ている。
 
 
 +8 -0 
- 
                1142. 匿名 2022/11/28(月) 16:17:53 >>1076
 身バレしそうだけど、私は海外大学のMBAホルダー
 卒業した頃はみんなギラギラしてて、超有名コンサル行って世界飛び回ったり、ベンチャー行って高待遇もらったり、事業立ち上げたりね
 30半ばから女性がまず、エリート配偶者の海外転勤で(海外は家族一緒に生活がきほんだから)離脱
 40過ぎたあたりから、男性陣も待遇ダウン必須でローカルののんびりコンサルに転職して週末は家族とバーベキューをする生活を選ぶとかが大半
 実家お金持ち組は悠々自適の儲からない趣味事業やったり、チャリティ開催して人脈繋ぐのが仕事みたいなよくわからないことやってたり
 45すぎてもずっとギラギラ競争社会にいて、プロ経営者になってるのは世界でも本当に一握り+7 -0 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
