ガールズちゃんねる
  • 1018. 匿名 2022/11/28(月) 14:37:50 

    >>41
    美意識高い親の子どもは美人なのはガチ。
    うちは私以外全員おしゃれや美容に無頓着だったから美容に目覚めた14歳から垢抜けるまで12年かかった。
    ニキビ肌の改善、髪質に合ったシャンプー選び、ボディケアetc…。乾燥肌なのに洗顔後化粧水すら塗ってなくて肌ガサガサだった。
    父母どちらかでもおしゃれな家の子はもう小学生時代からコツを見てきて無意識下でもちゃんと分かってるから14歳の時点でもう垢抜けてた。

    +15

    -0

  • 1021. 匿名 2022/11/28(月) 14:40:55 

    >>1018
    14で垢抜けたってなあ。。下手にデキ婚なんて嫌だよ。人生長いのよ。ピークが10代なんて困るよ。

    +10

    -2

  • 1062. 匿名 2022/11/28(月) 15:13:29 

    >>1018
    垢抜けるのは大人からでいいとか言う人いるけど、可愛くなって高校生活過ごしてみたかったし、自分が可愛いと思える服が年齢的にも見た目的にもいつまで着れるかも分からない。早いうちから可愛くなって色々な服を着てみたかった。

    +17

    -0

  • 1701. 匿名 2022/11/28(月) 21:06:40 

    >>1018
    慶應中学に通う女の子達は、ニキビができたら皮膚科に行くの当たり前だし、脱毛も親にさせてもらってるし。
    歯並びが悪い子なんて、マジで一人もいないし。

    +8

    -0

  • 1752. 匿名 2022/11/28(月) 22:56:34 

    >>1018
    14の時にはうちも可愛くなりたい!って思ってあれこれ頑張ってたけど、ストレートアイロン(使いやすいものとそうでないものがあることも含めて)や縮毛矯正の存在を知らなかったから髪毎日うねってたなぁ。ストレートアイロンかけてもシャンプーがダメな事も知らなかったから癖も治らないまま。知識ゼロからの垢抜けってたいへんだよね。

    +4

    -0

  • 1789. 匿名 2022/11/29(火) 13:43:27 

    >>1018
    金持ちの子で髪の毛ゴワゴワ、歯並び悪い子見ないよね。何度も髪染めたりブリーチしてても定期的に手入れしてるからツヤツヤのサラサラ。

    +3

    -0