-
21. 匿名 2022/11/24(木) 19:33:37
陰キャでブスだったけど、出会う人に恵まれましたヽ(´ー`)
めっちゃ感謝してる
住んでる地域がよかったのかな、穏やかな子ばっかりだった+423
-6
-
111. 匿名 2022/11/24(木) 19:48:49
>>21
めっちゃわかる笑
長所全くないしコミュ力も無いのにまあまあ友達いたから今思えばめちゃくちゃ周りの子が良い子達だったんだろうな+129
-0
-
188. 匿名 2022/11/24(木) 20:03:32
>>21
地域性は、あるかもしれないね。
事情があって治安悪い地域の小学校に娘を通わせてしまって、いやがらせやいじめがあったけど、山の方の小学校に引っ越したらみんな穏やかで全然雰囲気ちがうよ~。+127
-1
-
296. 匿名 2022/11/24(木) 20:41:54
>>21
いいなーこっち田舎だけど、めっちゃ荒れてたから
いじめられてたよー+23
-0
-
355. 匿名 2022/11/24(木) 21:04:40
>>21
わかるかも。
じじばばが多い地域で、私も学校おわりはずっと祖母と一緒だった。吹奏楽部だとじじばばに楽器買ってもらう子もいたり。+5
-0
-
553. 匿名 2022/11/24(木) 23:06:26
>>21
私もそう!
イジメられた事がないわけじゃないけど
中学までは男女問わずに穏やかな子が多くて
すっごい仲の良い学年だった。
陰キャブスの自分でもボッチとかに絶対ならなかった!
高校は地元から離れたところに行った途端に
特に何かしたわけでもないのに急に容姿に関して揶揄われて
それから陰キャブスでめちゃくちゃ虐められて
常にボッチ飯してたから
自分が今までいかに恵まれた環境で学生生活をしてたか
身をもって知るきっかけになった。+59
-0
-
773. 匿名 2022/11/25(金) 08:41:54
>>21
同じく陰キャだったけど、周りに恵まれてたのか自分も他の子もいじめられたり、いじめたり…がなかった。
よく友達同士ってグループ作って固まるけど、小学校も中学校でも席替えの都度、みんな席が近い同士で休み時間過ごしたり、帰宅も同じ方向の子達それぞれで帰るみたいな感じだった。+9
-0
-
874. 匿名 2022/11/25(金) 11:29:31
>>21
陰キャって控えめだし基本的に人と争いたくないグループだから気遣いができる人が多いと思う
だからあんまりいじめみたいなのは発生しづらいと思う+4
-2
-
889. 匿名 2022/11/25(金) 11:43:47
>>21
21さん自身も性格の良い方だったのかと思います。
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する