ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/11/18(金) 15:34:29 

    もらい事故「保険会社を通したくないから示談にして」と言われたら?絶対やってはいけない行為 | MOBY [モビー]
    もらい事故「保険会社を通したくないから示談にして」と言われたら?絶対やってはいけない行為 | MOBY [モビー]car-moby.jp

    車が停車しているときにぶつけられた、相手が信号無視などをしてきたなど、自動車事故で相手が100%悪いという判定が下るものは少なくありません。 こうした事故の時に事故の加害者側(相手)から「保険会社を通したくないから個人間で示談してくれないか」と言われることがあります。 このような申し出があった時にはどうしたらいいのでしょうか。素直に示談すべきなのか、それとも保険会社へ相談すべきなのか、元自動車ディーラー営業で、自動車事故への対応を数多く行ってきた筆者が、示談のポイントを解説していきます。


    ・どんなに軽い事故でも「当事者だけ」で「その場」で決めてしまうのはNG

    まずは第三者、つまり警察をしっかりと入れて、事故状況の確認と証明を行いましょう。
    事故現場では絶対に示談に応じてはいけません。「ここでは判断がつかないので、関係機関に相談してご連絡します」とその場で決めずに離れることが大切です。

    書面の取り交わしはもちろん、「示談に応じる」といった言葉を出すことも避けたほうがよいです。相手がその言葉を録音して、個人間示談に応じなかった場合に脅しに使ってくる可能性も大いにあります。

    そういったトラブルを避けるためにも、事故が起きた時には、どんなに軽微なものでも警察を呼んでください。警察による事故処理が行われることによって、その後の保険請求並びに示談などがスムーズに進みます。

    相手が引き下がらない時でも、警察の方へ相談し、現場処理が終わり互いの連絡先を交換したら、その場から離れましょう。

    ・保険会社へ相談しても等級は下がらないので安心しよう

    ・示談にすると修理着工が遅れたり、治療費を支払ってもらえないことも

    +240

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/18(金) 15:43:36 

    >>1
    自転車に乗っててタクシーに
    当てられました。
    誰かが電話してくれたみたいで直ぐに
    派出所のお巡りさんがチャリで来て
    何かしてくれるのかと思ったら
    その後事故処理する警察官も来たんだけど
    手を切って血が出てるのに
    病院行くと時間が掛かるから
    書類を書くのに最寄りの警察署に来てと
    言われたけど………

    +48

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/18(金) 15:45:15 

    >>1
    示談は絶対にしてはいけない。
    損をするのは自分になるから。

    +54

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/18(金) 16:09:55 

    >>1
    寝言は寝て言え。
    まずは警察を呼ぶ一択。

    警察来る前に逃げるクソゴミもいるから、ナンバーはすぐに控える。

    実話。
    しかもMAZDAのディーラーで整備してるヤツだった。車屋が事故起こして処理もまともにできない上、現場から逃げるとか、世も末だと思ったね。
    結局クビになったみたいだけど。

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/18(金) 16:21:15 

    >>1
    駐車場でドアぶつけられて傷ついたときは、一応警察呼んだけど
    そのあと3万円現金でもらって示談にしたことあったな

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/18(金) 16:24:35 

    >>1
    示談は絶対駄目
    後でもめる❗
    警察を必ず呼んで下さい✌️

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/18(金) 16:56:09 

    >>1
    とにかくなんかあったら110番!

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/18(金) 17:35:13 

    >>1
    保険会社通したくないって言葉あるけど警察呼んでも保険会社通さなくてもいいんだよね
    保険を使うか等級下がるから自分で払うかは自分で決められるよ

    +6

    -0