-
114. 匿名 2022/11/17(木) 08:33:49
主です。
おはようございます。
朝は快晴ですが、腹が立っていて、今日は怒りを原動力に仕事に向かいます。
今まで相手の立場を考え、こちらの事情はあまり出さなかったのですが、これからはアグレッシブにフルオープンにしようと思います。
お ま え と
あ う 気 は な い
と強い気持ちを持ちます。
すみません
このようなトピで、不安に感じたかたもいらっしゃると思いますが、主の言っている相手は、主を下におきたいのか自分の得意フィールドを会話に持ってきて、こちらの謙遜を、自分に都合良く解釈して、人の話を聞かない人です。
日常生活に不安を感じた方は、まず誰にも嫌われていることは無いと安心して頂きたいです。(嫌われているなら貴女の問題でなく嫌ってくる人の問題です。)
これからもし また間を詰めてきたら、もう謙遜は辞めて、グサッとトドメを刺す心意気です。
グサッと行く返しも、アイディアありましたら、ご教示ください。
主は、妬まれないために謙遜することを人によっては辞めようと思います。+8
-2
-
128. 匿名 2022/11/17(木) 09:18:56
>>114
「どうして友達面で近付くのでしょうか?
私たち、ただの顔見知りですが。
私に執着せず、お子さんやご主人と向き合って下さい。」
キレたら、「はぁーっ、だから嫌われるんですよ(苦笑)」
第三者を巻き込む場合があるので、録音かスクショしておこう。
そして「これ以上何かしたら本性をみんなに報告します」と、牽制。
実際に第三者を巻き込んだら、友達に事実を話して証拠を披露。
本当は空気ポジションで離れるのが安全。
でも反撃したいんだよね。向こうは喧嘩慣れしている上、好戦的。だから、冷静かつ慇懃無礼に戦い抜いて。
冷静だと相手の感情論に巻き込まれにくいし、第三者から同類だと誤解されるのを防いでくれるわ。+6
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する