-
21. 匿名 2022/11/16(水) 21:50:45
ドラム式洗濯機。
まだ4年しか使ってないのに、乾燥かけても生乾きで終了してしまう…温風当てられた生乾きの洗濯物は中々に臭い。買い換えるにも高いしどうしようか悩み中。+11
-0
-
51. 匿名 2022/11/16(水) 21:57:42
>>21
メーカーに電話して修理してもらうといいよ。うちも乾燥が生乾きになって見てもらったよ。修理代は4万ぐらいだった。なかなかの出費だったけど、新しく買うことを思えば安いもんだよね。+8
-0
-
108. 匿名 2022/11/17(木) 00:27:37
>>21
ちゃんと中まで埃取ってますか?
埃ケース?外して更にその奥の
あれ溜まると生乾きになるんだよね+3
-0
-
120. 匿名 2022/11/17(木) 07:50:02
>>21
うちは縦型(乾燥機付)だからまた違うかもしれないけど…。
いつもタオル乾燥いい感じだったのに、最近生乾きばかりで乾燥で溜まる繊維の埃をブラシで(フィルターだけじゃなくその奥とか有りとあらゆる隙間)掃除したら多少復活しました。誰かのブログ(その方はドラム式だった)でもメンテナンス呼んで埃の掃除してもらったら復活したと書いてあったので、そういうのもあるかもです。4年は流石に早過ぎますよね!ドラム式高いのに!+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する