-
1. 匿名 2022/11/12(土) 18:04:10
私はコミュ力やおしゃれか、などと思ってるんですが、コミュ障の陽キャもいればおしゃれな陰キャもいるな…と考えるようになりました。
結局のところ何だと思いますか?+56
-24
-
16. 匿名 2022/11/12(土) 18:06:16
>>1
緊急事態宣言が
辛い 陽キャ
嬉しい 陰キャ+320
-10
-
37. 匿名 2022/11/12(土) 18:07:50
>>1
見た目+12
-12
-
40. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:20
>>1
自他ともに認める性格の明るさが陽キャにはあったり、仲良くなる友達のタイプが陽キャ
陰キャは一人もしくは友達も陰キャ
+32
-2
-
47. 匿名 2022/11/12(土) 18:08:42
>>1
陽キャは明るくて人の中心にいる人。
陰キャはそれを遠くで眺めている人。
そういう認識です。
+79
-9
-
65. 匿名 2022/11/12(土) 18:11:01
>>1
アニメ好きって陰キャだと思ってたら陽キャもいることに気づいた(会社調べ)
もうわからん+9
-3
-
75. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:33
>>1
クソダサ陽キャもいる。
喋らないけどお洒落でアピるヲタク系陰キャもいる。+18
-3
-
77. 匿名 2022/11/12(土) 18:12:55
>>1
ポジティブとネガティブ
+8
-4
-
82. 匿名 2022/11/12(土) 18:13:36
>>1
そんなこと考えてるあなたは間違いなくインキャでしょうね+10
-4
-
107. 匿名 2022/11/12(土) 18:19:17
>>1
実にくだらないとおもいます。
全く全員が当てはまる言葉ってないと思うので
陽キャでもコミュ障、その逆も少なからずいるでしょうよ。
大半の人がコミュ力高いならそれが特徴でいいのでは?
+8
-5
-
155. 匿名 2022/11/12(土) 18:41:20
>>1
>>8
あと実家金持ちも陽キャ率高い(特に女子)
コロナ前の大学生なんかはそれが顕著に現れてた。インスタも眩しすぎたし。+52
-5
-
168. 匿名 2022/11/12(土) 18:48:00
>>1
親、環境に左右される+1
-1
-
196. 匿名 2022/11/12(土) 19:15:40
>>1
例えば、サッカー部が陽キャで文芸部が陰キャ+1
-1
-
213. 匿名 2022/11/12(土) 19:32:59
>>1
外交的か内向的か
プラス思考かマイナス思考か
ドライかウェットか
+8
-1
-
223. 匿名 2022/11/12(土) 19:44:52
>>1
自分を好きか嫌いか+9
-0
-
226. 匿名 2022/11/12(土) 19:47:17
>>1
コミュ障の陽キャってどんなだ?+2
-1
-
246. 匿名 2022/11/12(土) 20:55:13
>>1
単純に性格が明るいか暗いかだと思ってた。
+1
-0
-
255. 匿名 2022/11/12(土) 21:52:46
>>1+2
-0
-
258. 匿名 2022/11/12(土) 21:54:40
>>1
陰湿かそうでないか
人は人、が出来てるのが本物陽キャ
誰かを苛めたり馬鹿にしたり動物的な苛め好きは陽キャぶりDQN
陰キャでも苛めしない平和的な人もいれば
陰湿、陰険、苛め、ハブり大好きな悪魔みたいな陰キャDQNもいる
陽キャだろうが、陰キャだろうが
DQNぶりは同じ+19
-3
-
259. 匿名 2022/11/12(土) 21:55:46
>>1
明るくておしゃべりかどうか+2
-1
-
266. 匿名 2022/11/12(土) 22:18:10
>>1
コミュ障の陽キャなんている?+0
-0
-
277. 匿名 2022/11/12(土) 23:20:49
>>1
思考の方向性。
深く沈むか沈まないか。
陰キャ、やめてよっっ!(本気。怒りも混じる)
陽キャ、ゃめてょっ!笑笑笑(軽い。沈まずむしろ自ら浮かしてくる)
+1
-1
-
324. 匿名 2022/11/13(日) 11:22:54
>>1
陽キャは皆んなでキャンプとか4人以上でイベントやりがち。
陰キャは3人までが限界。
3人までのイベントなら意外と参加する。
私は陰キャだけど、世の中陰キャじゃダメみたいな風潮しんどいね。
陰キャで何が悪い。+3
-0
-
333. 匿名 2022/11/13(日) 14:01:30
>>1
そんな区別つけてどうするんだろ
人間というのは多面的にできてるからねぇ+0
-0
-
334. 匿名 2022/11/13(日) 14:11:24
>>1
コミュ障の陽キャなんている?+3
-0
-
336. 匿名 2022/11/13(日) 14:31:19
>>1
根が明るいかどうかだと思う
それこそ小さい頃から決まってるやつ
無理に陽キャぶってる人とかって何年経ってもやっぱり陽キャぶってる人という印象のままだし
陰キャでも陽キャでもない普通の人が一番多いと思うけどね+3
-0
-
340. 匿名 2022/11/13(日) 15:15:51
>>1
学生なら休み時間に机の周りを友達に囲まれてるのが陽キャ。+0
-0
-
348. 匿名 2022/11/13(日) 17:47:42
>>1
陽キャ がるのエロトピに乗りよく参加できる
陰キャ がるのエロトピをわざわざ覗いて否定コメント残していく
+0
-0
-
352. 匿名 2022/11/13(日) 18:01:17
>>1
私はおしゃれでおとなしい陰キャ。陽キャ男子にもててたけど、私があまりにも積極性がないし、ぐいぐい来られるとひき気味だったから付き合う期間がみんな短い。陰キャには陰キャが合うんだよね。草食男子くらいがちょうどいい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【クチコミ】最近、会社の先輩に「陰キャ」だと言われ続けています。本当に私は「陰キャ」なのでしょうか?投稿者:徳田奈央(22歳 愛知県)2022年4月25日(月)放送※動画内の情報は番組放送時のものです ----------------------------------------------▼最新話...