ガールズちゃんねる
  • 373. 匿名 2022/11/10(木) 22:43:19 

    >>306
    若い人が地元で働ける環境もだけど、
    システムとかコミュニティが排他的・保守的で
    農業をやりたい都会の人間に入る余地がないってのも
    どうにかならんもんかなー

    +22

    -0

  • 747. 匿名 2022/11/11(金) 17:15:07 

    >>373

    今はそうでもないよ。
    地域によるだろうけどね。
    農家の人達本当に切迫詰まってて、やっぱり今まで守ってきた農地を農地として守っていきたいって考えの方が多い。
    私も日本からどんどん農地がなくなるし、食糧は高くなるし、外国人が増えていくしでやっぱり食料は自分で作りたいってのがきっかけで役所に相談に行って農家の方紹介してもらった。右も左もわからなかったけどちゃんと手順通り農業申請して講義も受けて貯金で農地を購入して今お米と野菜を作ってる。
    農機のレンタルから育菜のコツ。収入にもつながるお米の苗から購入できる苗農家さんの紹介まで、農家のお年寄りやJAの方が何から何まで教えてくれて本当に助けられてるよ。
    感謝ばかりだけど、逆に農家の方に感謝されたりなんかもする。地域の支援も申し訳ないくらいしてもらえてるし。

    私は子供が市内の小学校に通っているからあまり田舎にはひっこめなくて都会にある農地を購入したんだけど、本当はもっと田舎でしっかり農業したいって思ってる。
    田舎の方が広大な土地がかなり格安だからね。
    やっぱり日本の日本人を守るかもしれない土地は残したいよ。たくさん外国人に土地を買われていくニュースとかみたら尚更。

    +4

    -0

  • 794. 匿名 2022/11/11(金) 18:20:57 

    >>373
    国が農業やらせる気がない。
    農地が無きゃ農業始められないのに農家じゃなきゃ農地は買えない矛盾。

    +2

    -0